![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月で里帰り中。夫に出産時と退院時のサポートを相談中。帰省先は遠く、夫は在宅勤務可能。両親にも気を使うが、往復の費用と時間も課題。出産時のみ、退院時のみ、常に在宅、往復するか悩んでいる。皆様はどうするか、意見を求めています。
初マタで現在妊娠9ヶ月です。
里帰り出産のため実家に帰省中ですが、出産〜退院までの間、夫にいつ来てもらうかで悩んでいます。
住んでいる東京から、私の実家がある帰省先までは新幹線で2〜3時間かかる距離にあります。
出産する際は夫に立ち会いしてもらいたいと思っており、夫も了承していますが、出産後は5日間は入院することになります。
コロナ禍なので出産後入院中は面会不可なのですが、退院する際は夫にいてほしい気持ちがあります。
夫の仕事は在宅でもできますし、場合によっては休むことできるので、私の実家にいてもらうことは可能なのですが、私の両親も夫が家にいると気を遣うでしょうし、田舎のため食事を外で済ますことも難しいので夫の分も両親に用意してもらうことになると思います。
しかし出産の時と退院の時の2回、東京から私の実家を往復するのもお金も時間もかかります。
夫に、
出産の時だけ来てもらうor退院の時だけ来てもらうor私の両親には迷惑がかかるがずっと居てもらうorお金と時間はかかるが出産の時と退院の時どちらも来てもらう
、、、のどれかなのですが、自分だけで考えていても決められません。
もちろん夫にも両親にも相談しようとは思っておりますが、その前に皆様だったらどうするか、ご意見を伺えればと思います。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![りばてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りばてぃ
私なら出産の時だけきてもらうか、両方いてほしいなら
安いビジネスホテルに旦那様に泊まってもらいます😊💕
![ライナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライナー
今のところ普通分娩予定ですか?
陣痛来たらご主人に来てもらう感じですかね??
私は今回里帰りで10/3に計画分娩にしたのですが、旦那は立ち会い出産で上の子がいたので10/1に実家に来て10/5に帰って6.7仕事してまた三連休実家に来ています😂
退院は私の父が来てくれました。
退院は一瞬なので産院によっても違いましたが、外で待っていてもらって車に乗って帰るだけなのでご主人がいてもいなくてもいいような…気がします💦
お金はかかりますが、出産して一度ご主人自宅に帰るのが両親もご主人も楽かなと思います。
母子ともに健康で産まれてきてくれたら新幹線代金なんてめちゃくちゃ安く感じますよ😂
-
ライナー
出産して一度ご主人が自宅に帰って退院日の付近にご実家に来てもらうのがいいかなと思います💦の間違いです。
- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
普通分娩予定なので、破水したらか陣痛がきたら来てもらう予定です。
退院は一瞬なんですね。インスタ等で退院の際に旦那さんと一緒に写真撮っていたりする人を見たので、いた方がいいものなのかと思っていました。
やっぱりずっと実家に居てもらうより一度帰った方が良いですよね😅
ライナーさんも最近里帰り出産されたとのことで日程参考になりました。
ありがとうございます😊- 10月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
出産の時か退院の時かだったら出産の時来てもらった方が良いですかね。
ビジネスホテルが近場には無いので悩みますが、両方いてもらうならそれも有りですね!😊
りばてぃ
いえいえ😊
あくまでも私なら☺️です!
最近は田舎の方が安い民宿とか多いので
探してみたら意外と安い宿があるかもです😆💕
どっちもいてもらう!が1番はいいですもんね🥺💕
何かいい案が出ますように☺️