
コメント

まお
32wから切迫で自宅安静してて
35w2dの健診でもう張り止めやめて自宅安静も解除って言われましたよ(^ ^)
でも臨月まではとりあえずゆっくり過ごしました(^ ^)

えむ
私も33w入る前から切迫気味でウテメリンを1日3回飲んでるのですが、
もう3人目となると薬を飲む余裕もなかったり…
年子になるので2番目が薬をなぜか隠したがっていつのまにか隠されてたりで
1日3回飲めてない日もあります😭
それでも赤ちゃんは強いのか張りは頻回にあるものの子宮口は全く開いてないし大丈夫!
って先生に言われました😅
私はもうあまり切迫とかのことを考えないようにしてます😅
いろんな制限がかかって逆にストレスになりそうなので😅

たぁーくんの嫁
私は25wからずっと張り止めのウテメリンを1日4錠飲みながら自宅安静と言われています(^_^;)
この時期張りは多少はあるのが普通な様で、前回の健診34w6dで、ウテメリンは1日3錠に減り後1週間で飲み終わりだと言われています(*^^*)
安静の理由にもよりますが、張りや子宮頸管長での自宅安静でも病院や先生によって意見が違う様ですが、赤ちゃんの推定体重がいつ産まれても良い状態になったり、正産期以降に自宅安静が解除になる事が多い様ですょ(*^^*)
私は年末30日に正産期突入するのですが、次の健診を27日の36w4dで予定しているので、そこでの診察での推定体重と先生の話を聞いて、問題ない様なら年末年始をのんびり過ごし、年明けから自宅安静で年内に出来なかった大掃除などをしながら少しアクティブに過ごし陣痛を待つ予定です(*^^*)
キョン子♡
お返事ありがとうございます!!
張りはどんな感じですか?
五分から十分感覚で張ります💧
立っているときに張ると少しズキズキします😭
まお
張りめっちゃあったので心配してましたが、先生がもう大丈夫って言ってくれたら信じるしかないので36wまではゆっくりして、今37wで相変わらずよく張りお腹も痛いですが生まれてないです(笑)
ずっと五分から十分間隔だと心配ですがそれが収まるなら前駆陣痛なのでその数週だと仕方ないと思います(^ ^)
キョン子♡
自宅安静と言われると不安になります😭🙌🏻笑
張るのが当たり前の時期ですが油断せず安静にしておきます!!