※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

加湿器について質問です。急に寒くなりエアコンの暖房を使用するように…

加湿器について質問です。
急に寒くなりエアコンの暖房を使用するようになり、部屋の乾燥が気になり始めました。
室温計では湿度が保たれているようですが、大人も部屋の乾燥で喉が少し乾燥気味なので、赤ちゃんも鼻がぐずぐずしそうで心配です。

加湿器を使いたいのですが、寝室が狭く、置ける場所が自分達の足元(布団で寝ています)か、赤ちゃんの頭辺りしかありません。
さすがに赤ちゃんの近くに置くのは万が一を考えると危険かと思っています。
今持っている蒸気タイプだと自分達の足元に置くとしても、火傷が危ないので、何かおすすめの加湿器または、部屋の乾燥を防ぐのに良い方法があれば教えてください。

ちなみに濡れタオルを一枚、エアコンの前に干してみましたが、あまり効果を感じられませんでした。

よろしくお願い致します。

コメント

rin

物干し竿はないお部屋ということですね?なら超音波式の熱くならない加湿器しかないですね。

ダイキンは洗いやすいし容量多いしでおすすめです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    洗濯物干さなくはないのですが、主人の顔の上辺りに干すことになるので気になるようで。。
    干せるなら洗濯物を毎日干した方がいいですよね😥?

    お手入れしやすいもの探してました。早速見てみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月8日
  • rin

    rin

    タオルは毎日なんらかを洗うと思うので、それ干すだけでもいいかなと。気になるなら加湿器ですね

    • 10月8日
rin

すみません、ダイニチでしたm(_ _)m
ダイニチもシャープも持ってて、ダイニチの方が臭いしにくいです。一年〜二年くらいでフィルターとかカートリッジ買い替えてますが、ダイニチの方が臭いにくいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました。ダイニチ良さそうですね!
    早速検討してみます!教えて下さりありがとうございます☺️

    • 10月10日