※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

一時保育を利用しようと思うが、親にかわいそうと言われて悩んでいます。自分の時間もほしいけど、みんなはどうしているのか気になります。

1歳で一時保育。。。かわいそうなのかな??
24時間毎日子供と
いるのがパンクしそうで仕事をはじめるのに
一時保育を利用しようと思うのですが
親にかわいそう、、、みたいな感じで言われて。
週2日しか利用しないし自分の時間もほしいという
気持ちもあるんですが、みんなどうしてるのだろう。。。

コメント

ママリ

全く可哀想だと思わないです😊

deleted user

他人の意見なんて無視しときましょ💦
そういう考え方しかできないほうが可哀想です🤷🏻‍♀️
なさんも自分の時間ができて、お子さんも友だちと楽しく遊べるっていい事だと思います😆

deleted user

どの辺が可哀想なのかわからないです!
親御さんは何が可哀想だと思っているのでしょう?
生後数ヶ月で保育園に入る子もいますし、別にその子たちが可哀想とも思いません。

自分が子どもの立場なら、「あの子可哀想」だなんて他人から言われる方がよっぽど悲しいです💦

私も子どもが一歳になったら一時保育を利用してみたいと思っています!

ぽ

うちは一歳過ぎて保育園に入園させました!最初は泣いてしまってたけど、慣れてしまえばお友達もいるし、保育者も遊んでくれるし家にいるより楽しいんじゃないのかな笑?なんて思います。御年配の方でたまに可哀想という考えがある方もいましたが、何が可哀想なの?ってくらいの気持ちでいていいんですよ!離れる瞬間は罪悪感あるかもしれないけど、絶対に自分の時間は必要だし、子供にも優しくできる!私はそうでした!長くなりましたが、全然気にしなくていいです!!って伝えたかったです笑 応援してます♪

ママリ

可哀想じゃないです!子供もお友達出来て、仲良く遊べるのは嬉しいと思います😆そんな考えしか出来ない人のことは無視して、利用できるものはとことん利用しましょう!!

ママ初心者

その子の性格によると思いますが‥
うちの子は、新しいおもちゃいっぱいで普段できない遊びができるので楽しんでいるみたいです
他の子にも興味津々で交流できてるみたいだし、預けて良かったですよ

こころ

うち0歳児クラスから保育園通ってます!毎日こどもとずっと一緒はしんどいですよ!少し離れられて、仕事してお金稼げるって考えるとメリットしかないと思いました😅
行く時は泣いたりしますが、お友達も先生もいるので楽しそうにしてますよ!周りの意見は気にせず利用してみてください😊

1日でいいから好きなだけ寝たい

可哀想じゃないですよ😣
可哀想って言うなら見てくれるんですか?って感じです🤯
可哀想っていうのは簡単ですよね🙄

むしろ可哀想って言われることの方が可哀想です。

保育園って色んな子と触れ合えるし、色々刺激があっていいと思いますけど☺️

S

全然かわいそうじゃないですよ😳

親御さんは保育園でめっちゃ楽しそうに遊ぶ子供たち知らないんですかね…??
0歳児も1歳頃も楽しそうですよ💖
設備が整ってる環境で先生に見守ってもらいながら発達を促すような遊びを思いっきりさせてもらえるので、上手に遊んでくれる人もいないような家なら、保育園行く方がずっと有意義だと思ってます😂

はじめてのママリ🔰

かわいそうではないと思います☺️
娘が週2で一時保育行ってます。
保育園のお友達から凄くいっぱい色々なことを吸収してきますよ✨
色水遊びや、絵の具遊び、大きい段ボールにみんなで絵を描く。みたいな家ではなかなかする気ににならない遊びも沢山取り入れてくださってます!
家では凄い偏食なのに、保育園の給食では殆ど残しません。
良いこと尽くめです😊 

な

たくさんのコメントありがとございます😭😭😭😭
一時保育前向きに利用しようと思います!皆さまありがとうございます😭💓💓