

なの
防護服きるのって歯の時だけじゃないですか?
それ以外で着たことないです、、

らら
レントゲンでの被曝量はかなり微々たるもので、防護服なしでも体に影響が出るほどの量ではないです。大人も、子供でもそうです。
病院によっても、着る着ないが分かれるようです🤔
次回は気になるようなら、着せてもらうようにお願いしてもいいかと思います!

やいゆえよ
レントゲンを撮っても被爆量は本当に極微量のため問題はありません
歯医者で防護服を着るのも患者さんを安心させるためだけであり防護するためではないです
医者や技師さんはレントゲンを取る際にどのくらい被爆したのかをきちんと確認しないといけないため名札みたいな機器や防護服を着ますが、患者さんは本当に極少量なので問題ないです
我が子も赤ちゃんのとき撮りましたが防護服なしで支える親のみ壁の裏で腕だけ出して手伝いました
ぶっちゃけ壁やドアで遮れれば問題ないです

はじめてのママリ
7ヶ月の時に肘内障になりレントゲン撮ってもらいましたが、子どももレントゲン技師さんも防護服なしで撮影してありました!

ママリ
うちの子この前歯のレントゲンしましたけど防護服なかったです😊
防護服は気休め(患者への安心効果)みたいなので、あまり気にしなくても良いと思います😁

はじめてのママリ🔰
皆さまありがとうございます。
防護服は気休めなんですね(^^)防護服つけるのを忘れられてるのかなとか勝手に色々不安でしたが、歯医者さんでもしないこともあると聞き安堵しました。親切に教えてくださり、ありがとうございました😊不安がふきとびました!まとめての返信で申し訳ありません。
コメント