
娘の食事が遅く、イライラしています。改善方法を知りたいです。
娘がご飯を食べるのがものすごく遅いです。
食パン1枚食べるのに1時間弱かかります💦
でもふざけたりしゃべってる訳じゃなくて、ちゃんと食べてそんな感じです…😥
観察すると、ハムスターみたいにチビチビ食べて、咀嚼がものすごく遅い感じです。
歯医者では何も異常はないと言われました!
ただ本当に遅すぎてイライラして…
保育園でも1番遅いみたいで、ご飯の時間が終わるので空腹みたいで帰宅後すぐにご飯を食べます。
こういうのってどうやって改善できるでしょうか?😖
- ままり(妊娠10週目, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はぎ
私だったら時間で区切っちゃいます💦自分がせっかちなので付き合えません💦
朝はとにかく忙しいので時計の針8までね!等決めてます。食べ終わらなかったら下げちゃいます。
時計読めなくても数字読めなくても時間があることを教えるためにそうしてました💦
早く食べる為に多少訓練?も必要かなと思っちゃいます。
保育士ですが余りに遅い子には20回噛んだらもう飲み込めるよとか一口をもう少し大きく食べようとか声かけてました。もちろん窒息とかには気をつけてですが…。繰り返すうちに段々皆早くなっていきますけどね💦
マイペースなことは悪くないですがあまりに周りと差があれば声を掛けます。
ままり
コメントありがとうございます🙇🏻♀
私も1年前から時間で区切るのですが、そうするとほとんど食べ終えないので、ずーっと空腹でフラフラしてたりで…
1年もペースが上がらないなんてほんとおかしいですよね💦
はぎ
食に興味がなかったり、好きじゃないから遅いわけじゃなさそうですもんね💦
例えばプリンとかパンも柔らかい蒸しパンとか咀嚼が少なくて済むものでも時間がかかるとしたら大分のんびりやさんですね😊
体重は平均ですか?ずっと空腹ーとなると市の保健師さんとか幼稚園保育園とか相談してみてもいいかもしれませんね。
ままり
食べることは好きで、かなり大食いです!大食いなのに遅いのでまた厄介で…😥
ゼリーだけは食べるのが早いです😂飲んでるんだと思いますが(笑)
体重は平均ちょい上で、時間を掛ければたくさん食べるのでほんと単純に遅いんですよね💦
置き時計を今日買ってみます✨