※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動会で目立った子は、生活発表会でも目立つ役になるでしょうか?それとも脇役的な感じになるでしょうか?保育士の意見を聞きたいです。

運動会で目立った子、例えば、鼓笛隊で中心でお遊戯でも真ん中、そう言った子は、生活発表会でも、目立つ役になるんですかね??
それとも、運動会では目立ったので、生活発表会では、脇役?的な感じなんですかね??

保育士の意見も聞けたら嬉しいです。

コメント

deleted user

元保育士です!
そういった区別は付けていなかったですよ😊ですが、目立つポジションを特定の子に多く任せる事もないようにしてました!やはり親御さんからすれば子どもの希望だったとはいえ、気にする方も多いですよね😌
でも鼓笛隊もお遊戯でも真ん中というのは先生の意図的な感じにも受け取れますね🤔よく動けるから〜みたいな?

生活発表会は劇などですかね?
劇の配役などは、子どもたちが何をやりたいか聞いて構成する事が多かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨

    ちなみに、年長ですが、生活発表会の劇は、やりたい役をやりたい子が多い場合は、やはり先生の中である程度、この子に任せようみたいのは決まっているのでしょうか??
    それとも、全て子どもに任せて話し合いみたいな感じなのでしょうか??

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年長を受け持った時に、劇やりましたが、案外主役をやりたいと主張する子がそこまでいなくて希望した3人で主役をやりました😊みんなの前ではやりたいと言えなくても本当はやりたいという場合もあるので、私はクラスで話し合う前に個別に「何の役やりたいとかある😊?」ってさりげなく聞いたりしてました!
    内心、この子に任せても大丈夫かな?という場面もあったのは正直あったので、組み合わせは考えた年度もありました!^_^

    • 10月7日
もちもち

うちの園では配役はみんなの意見で決まってましたよ。
人気の役なら先生が色々考えて配役してました。声が小さい子と大きい子組み合わせるとか。
主役じゃなくても同じくらい出番がらあったり、脇役って感じでも無かったです。
配置は、背が小さい子は真ん中や前になりやすい気がしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔🤔
    人気の役の場合、どうするのか気になっていました。
    うちの子がやりたい役は人気だからなれるかわからないんだよねー😣と言っていたので、、、
    ある程度、先生の中で配役が決まってる感じなのでしょうか??

    • 10月7日
○pangram○

うちの子は目立つタイプですが、やりたい人!とか、やりたい!と子供が積極的だと、そうなるのかも?

お遊戯会で,うちの子ともう一人が主人公でしたが、聞いたら、みんなやりたい役だよ!と言ってました。

3歳児(年少)以上なら、子供の意思が結構あるかなー?って思いました!未満児だと、そういう調整入るかもしれないですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子どもの積極性もあるんですね🤔🤔
    みんながやりたい役をやれるなんてスゴイです☺️

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

長女はやりたい役とかでした!あと、運動会はアンカーしましたけど立候補だったらしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりたい役になれましたか??
    どうしても、人気の役とかあると思うので、どのように決めてるのか気になりました。

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはなりましたよ!役には何人も同じ役の子いました。聞いたらやりたい役が重なったから多数決とかじゃなくてみんなでそのやりたい役をしました。
    うちは子どもたちが主体的に役決めから台本作りをするので!
    運動会のアンカーは話し合って子どもたちだけで決めたみたいです😊先生は見守ったりどうしたらみんなが気持ちよく決めれるか考えようって感じですよ!年少は無理でも年中さんからうちはそうしてますよ!年長は集大成になるのでレベルが高くなります🤣

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしい園ですね☺️✨
    子どものやりたいことをやらせてくれるなんて素敵です❤️❤️

    • 10月7日