
1歳4ヶ月の息子が最近切り替えができず、泣いてしまうことが増えています。私の怒りが影響しているのでしょうか?他の子供も同じようなことがありますか?どう対処すれば良いでしょうか?
1歳4ヶ月の息子です。
今日、保育園の先生から、ここ最近何かありましたか?と言われました。
なんでそんなこと聞くんだろう?と思ったら、ここ最近切り替えが出来なくなっていてと言われました。
例えば、おもちゃ片付けるよとか、言うと泣いちゃうみたいです。
今日も、園庭でら15分くらい何故か泣いてしまったみたいです。
言われるまでは出来ていたみたいです。
イヤイヤ期でもないし、、皆さんのお子さんはそう言うことありましたか?
悪さをして怒るって良くないのでしょうか💦💦 私が怒っちゃうのがいけなくて、切り替えが出来なくなってしまってるのでしょうか??
どうしたらいいのでしょうか?
批判はおやめください。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

退会ユーザー
えー😅
そんな月齢だと思ってました。
うちも最近は思い通りに行かないと泣き叫んだり、原因わからず泣いたり(本人としては何かあったのだろう笑)、そんな感じですよ。
園でも、色々分かってきたんだね〜!と言われます😂
そもそも、まだ切り替えとかそんな月齢でないと思います..!

はじめてのママリ🔰
色々わかってきただけだと思います!
お風呂入って出る時やご飯終わってハイチェアからおろす時など自分が楽しいこと止められるときめっちゃ泣いてます😂
コメント