※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

失業保険受給終了後、国保の納付は10月まででOKですか?

元々夫の扶養に入ってましたが、
失業保険受給の関係で7/末~国保に入りました。

先程納付書が届いたですが、11/1に失業保険の受給が終わるため再度夫の扶養に入ります。

この場合、国保の納付は10月分までで構わないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

10月まで払って新しい保険証がきたらもう一度役所にいって
精算をするみたいです!
こないだ役所でききました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ💡
    そうなんですね!
    新しい保険証というのは社保のということでしょうか?
    その時に脱退の手続きをする感じですかね🤔

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことです!
    新しい保険証ができたら持ってきてそこから脱退手続きとききました!!

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです!!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 10月7日