
コメント

はじめてのママリ🔰
ミルクは100〜130×8回でした。
20時就寝の7時起床で、夜間はミルクで3時間おきに起きてました!
ネントレとかはしてないんですが、夜の寝かしつけは、生後1カ月ごろからセルフねんねが出来る様になってました😊
はじめてのママリ🔰
ミルクは100〜130×8回でした。
20時就寝の7時起床で、夜間はミルクで3時間おきに起きてました!
ネントレとかはしてないんですが、夜の寝かしつけは、生後1カ月ごろからセルフねんねが出来る様になってました😊
「ミルク」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
あ、上記は次男の話です!
長男はセルフねんねが下手で抱っこでトントンしながらとか、ミルクがないと寝れない子で、生活リズムもなかなか定着せずでした😂
はじめてのママリ🔰
私の息子も長男くんと一緒です🙂ちなみにミルクはメーカーはどこのですか??
はじめてのママリ🔰
長男のときはほほえみ、次男は安さ重視ではいはい使ってます😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、せっかくなのでききたいんですが、ミルクの一日の回数って、目安だから多くても大丈夫なんですかね?😅今の時期6回ってかいてあるんですが、7回か8回息子は欲しがるのであげてます。体重は平均値には入ってるので大丈夫かなとは思ってますが。🙁
はじめてのママリ🔰
1日1000ml以下なら大丈夫と保健師さんから聞きました😊
ミルク缶はあくまで目安なので、ミルク直後に吐き戻しがなければ問題ないと思います✨
毎回ミルク後に吐き戻しがあったりするなら、1回量が多いか、回数が多くて消化し切れないまま次のミルクになり、胃にミルクが蓄積されてるっていうことも考えられますが、それがなければよっぽど大丈夫だと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、助かります🥹吐き戻し少なくはなってきたんですが、毎回吐くので様子みながら回数、量与えてみます。ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
夜間寝る時間が長くなると、自然とミルクの回数も減りますし、今まだ通り様子見ながらでいいと思います✨
はじめてのママリ🔰
今まで通り、です(笑)