※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精翌日の排卵についての心配です。人工授精後の精子の寿命や排卵のタイミングについて知りたいです。

人工授精翌日の排卵について。
いつもお世話になります。
昨日12時頃、人工授精を行いました。
その前日にHCG5000で排卵誘発しています。
今日になって基礎体温(実測)でも、相変わらず36.05°で排卵してない感じがしてて焦っています∑(゚Д゚)

人工授精のために調整された精子は、
通常と違いすこし寿命が短くなっていると聞きます…。
(他のクリニックのHPだと半日とか…)
排卵する頃にはもう精子が死んじゃってるのかなと心配になっています(>_<)

人工授精で、翌日以降に排卵したと思われる方で
何日後まで大丈夫だったかよろしければ知りたいです💦

コメント

初めてのママリ

人工受精で授かりました😊調整された精子の数は減りますが、その分元気なものばかりなので大丈夫と言われてましたよ😊👍私も排卵前にしましたが、授かれました❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    人工授精から何日後にだいたい排卵しましたか?

    • 10月7日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    基礎体温みると、人工受精した次の日かなぁ🤔って感じでした❗
    病院も排卵したかの確認なしで生理来たら受診してねって感じで終わりました😅

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(>_<)
    うちも排卵確認はしない病院です!先生にお任せして良いと思いつつ心配になっちゃいます( ;∀;)

    • 10月7日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    色々心配しちゃいますよね😅😅実際、私も基礎体温で更に一喜一憂してました😅
    これから寒くなるので、腹巻きして子宮を暖めてあげましょうね😊💓

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ママリさんも元気なお子さんが産まれますように😊✨

    • 10月7日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😊👍

    • 10月7日