※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママ
ココロ・悩み

新潟県で子供のパニック症を見てもらえる、医者やカウンセリングしてもらえるところ知ってる方いませんか?

新潟県で子供のパニック症を見てもらえる、医者やカウンセリングしてもらえるところ知ってる方いませんか?

コメント

ママ

長岡の方なんですかね?
そしたらこどものこころの発達クリニックがいいのではないでしょうか。

  • ママママ

    ママママ

    ありがとうございます。心の発達に今通ってます。

    • 10月8日
  • ママ

    ママ

    そこではダメなんですか?

    • 10月8日
  • ママママ

    ママママ

    心理カウンセラーさんがいなくて、薬をもらってるだけって感じでして。もう一年経ち、学校も不登校気味で、困ってて。ありがとうございます。

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

お医者様って相性ですよね💦

診断を受けたいのであれば、療育園やこころの発達クリニックですが、カウンセリングや認知行動療法を考えているのであれば、長岡に新しくできた、さくらカウンセリングルームにお問い合わせしてみてはどうでしょうか?

新潟市に元々あって、長岡にもできたようです。新潟市のカウンセリングルームとして、良いお話聞いてます(^^)

  • ママママ

    ママママ

    ありがとうございます。療育園…なるほも。心の発達にには通ってます。もうI年経つので、どうにかしたくて。。
    カウンセリングルームさくらさん7月から通わせてもらってて、トラウマ反応もあったのですが、トラウマは無くなりました。本当素晴らしい先生です。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう、すでに通われていたんですね(^^) パニックって、快方に向かうのに、良くなったり悪くなったりを繰り返しながら治していくでしょうから…時間がかかりますよね。私自身、パニック持ちに近いので、辛いお気持ち、多少わかります。(私は、食事と漢方で良くなっていきました^^)

    療育園も、予約が埋まっているので、受診までに時間はかかると思います💦

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、お子さんは、学校に行きたいってお話してくれてる感じなんですか?

    • 10月10日
  • ママママ

    ママママ

    そうなんですね。お話いただきありがとうございます。本当パニック起きると次の日は行けず、少しずつ時間を伸ばしてるところです。

    • 10月10日
  • ママママ

    ママママ

    本人は学校に行きたいと言ってます。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんはしんどいでしょうし、親御さんはもどかしいですね💦

    何か、お子さんにとって、お守りのようなものができると違うのかもしれませんが…💦

    • 10月10日
  • ママママ

    ママママ

    頓服の薬は持っていて、あと私が付き添いで学校に行ってます…
    不安だったり、どうしようって思うとパニックが起きてしまうようです。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうすると、学校だけじゃなくて、普段外出するのも難しい感じですか?💦

    私が、漢方の薬剤師さんから勧められたことは、漢方とは別に、ミネラルを多く含むものを勧められました(天然のだし粉末で、私はふりかけみたいに食べるようにしていました)。あと、貧血も関係しているから、鉄分を含むものとか。

    外出するとき、ドキドキしてくると手足の末端が冷えるので、ホッカイロも常備していました💦

    • 10月11日
  • ママママ

    ママママ

    学校と習い事のバスケは今難しくなってます。緊張や不安やプレッシャーがダメでして、、、家や外出時は大丈夫でした。
    学校も2時間程度から今慣らしてます。ミネラルを含むもの…やってみます。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなことしか言えなくてすみません💦でも、学校や習い事でプレッシャーを感じるくらい、きっとがんばり屋なお子さんなんだと思いました。

    • 10月11日
  • ママママ

    ママママ

    始まりがクラスの子に首絞められた事がきっかけなんです。。

    • 10月11日
  • ママママ

    ママママ

    PTSDと最初診断されたのですが、、、トラウマの反応はもう今はなくなりました。カウンセリングルームさくらさんにお世話になって良くなりました。
    あとはパニックだけです。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それって、いじめられてってことですか?💦遊び半分のつもりだったのか…お子さん、嫌な思いされましたね💦

    • 10月12日
  • ママママ

    ママママ

    ふざけてですね…トイレに向かってるところ後ろから突然。その子も病気持ちだと思います。普通の子でないので、息子はやり返さなかったと言ってます…授業も受けず、教科書も開かずにいる子です。もう先生も放置です。
    もうその子との事は解決?に終わってます。親同士もうちがもう降りました。謝罪もされない、もうどうしようもない親でした。医療費だけ請求します。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それくらいの子だと、何か特性があったとして、支援級とか勧められていそうですけど…親が認めないと、先生方も動けない感じですね…

    使えるのかわからないのですが、練習という意味で、フリースクールに通ってみるのはいかがですか?学校に通える自信につながるかなと思ったのですが…「あうるの森」ってご存知ですか?

    • 10月12日
  • ママママ

    ママママ

    聞いたことないです。あうるの森…
    支援学級も親が認めない限り話が進まなくて…先生たちももう諦めてるのもわかります。もう他の人に迷惑がかからないように見守ってるだけです。
    うちのことがあって、やっと決断して半年後に医者に行き、薬を飲み始めたようです。他にも被害者がたくさんいて、やっと動いてもらえました。今は暴力は無くなりました。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あうるの森、ぜひ調べてみてください!割と最近ですが、そこに通うお子さん達で出版した本もありますよ。相談してみるのも一つだと思います(^^)

    • 10月13日
  • ママママ

    ママママ

    検索してみます!

    • 10月17日
はまぐり

上の方の言ってるクリニックが長岡ならいいと思います!お子さん専門なので!他の精神科でも見てもらえますが…あと、こころの発達クリニックは予約いっぱいで新規は何ヵ月も予約は先だと聞きました。

  • ママママ

    ママママ

    心の発達に通ってます。他の精神科は大人しか対応してもらえず…精神医療センターになるのかな、、、

    • 10月10日