
コメント

むーしゃ
理由にもよりますが、
私なら離婚します。
お父さんの扶養に入る?
ご自身の扶養に入れたらいいのでは?

むーしゃ
パートの働き方によって違うかと。週に20時間超えてますか?
-
はじめてのママリ🔰
まだ離婚はしておりませんが、
旦那さんの扶養に入っており、
週20時間以上働いて、雇用保険に入っています。一応103万以内におさめて働いております。
今後もしばらくはその働き方のつもりです💦- 10月7日
-
むーしゃ
今後も103万ぐらいの働き方で、
離婚した場合、
①お子様もママさんも国民健康保険に加入
②お父様の扶養にお子様とママさんも入れてもらうか。
どちらかと。
個人的な意見ですが、
お父様の扶養には入れずに実家に帰ります。
お父様によっては扶養に入れたくない場合もありますから話し合って決めるとよいです。
103万の働き方であれば国からの援助がもらえると思いますけどね。働けない理由にもよりますが。
お子様の扶養が心配なんですよね?
別居なら扶養は今のままでよいかと。- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
父は扶養に入っていいと言っております🌸
離婚した場合は父の扶養に入れてとしようかなと思っておりました💦
はい、娘の扶養が心配でした💦
別居の場合はそのままにしてたらいいんですね!😭
無知で本当にすみません💦
いろいろ教えていただきありがとうございます😭- 10月7日
はじめてのママリ🔰
扶養の意味があんまり分かっておらず無知で申し訳ございません。
しばらく理由があってパートでしか働けないため父の扶養に入ろうと思っておりました。
厚生年金や健康保険などは父の扶養に入ってたらいいのかと思っておりました💦
意味が全然わかってなくて申し訳ないです😭😭😭😭
娘は自分の扶養に入れた方がいいってことですか?😭
あまりにも意味がわかってなくて申し訳ないです、、、😭