![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が寝るときの温度管理について悩んでいます。部屋の気温や湿度を調整し、汗をかいたり寒さを感じたりしているようです。寒暖差に気をつけつつ、適切な温度で眠ることが大切です。
娘の夜寝るときについて悩んでます。
娘→半袖肌着→半袖→腹巻き付き長ズボン
で寝かせて今は、まだ何も掛けずに寝て
います。
部屋の気温は、冷房つけて25·0~3度くらい
湿度70~73%ぐらいです。
25度きりそうだったら冷房切ってみてます。
そしたら、しばらくは大人しく寝てますが
切ったことがわかるかのように、目は閉じた
ままゴロゴロ動き始めます。
そのとき、気温は25·5~7度くらいで湿度は
75~78%ぐらいでした。
わたしは、何も掛けずに寝るにはちょうどいい
くらいに感じましたが、冷房きって数分たった
頃に娘のおでこ、前髪らへん触ると汗ばんでる
というか、しとっと汗少しかいてる感じで
約30分くらいまた軽く冷房つけました。
すぐに汗は引きましたが、風邪引かないか
心配です。
そのとき、娘はうつ伏せ状態、手をお腹に
当てるかのように引っ込めたような体制に
なったりするんですが、これは寒いからだと
思いますか?
でも、頭らへんは汗かいてるし…難しいです。
結局、2回目の冷房は25·3度のときに切って
気温が上がらなくなったことを確認してから
わたしは寝てそれが夜中の2時過ぎです。
朝、6時すぎに起きるんですが気温は25·0
湿度72%でした。
夜中のように汗かいてる感じはなかったです。
よくわからないですよね🥲
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 13歳)
コメント
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
湿度が高くて汗ばむ、てのはなさそうですか?💦
うちの家だと湿度が65%を超えると室温が低くてもベトベトしてきてしまいます😵💫
はじめてのママリ🔰
やっぱり、湿度高めですよね💦
あと、部屋の気温が高めだと実母に言われました🥲
実際、実母のところは朝22度とからしくて
湿度も50%ちょいぐらしいです。
実家は、車で5分程度の距離で地域一緒です💦
そのとき、何かつけたりしますか?
ゆきち
湿度が60%超えるか室温が26度超える時は除湿を付けてました🙌
冷房だとなぜかうちの家は湿度がぐんぐん上がって不快になるので😵💫
うちも昨日から気温がぐんと下がって寝る時すでに22度になっていたので、冬の長ズボンに肌着+半袖パジャマ、あとはタオルケットから布団に変えました🙌
そういえば、湿度も40後半まで下がってました🤔
お母様の家とめちゃめちゃ気温も湿度も違いますね😱
地域が一緒なのになぜでしょう、、、💦
22度は布団なしだと寒いと思いますが、湿度50%は確かに快適だと思いました!
はじめてのママリ🔰
除湿だとあまり涼しく感じないのか汗が
変わらないんです💦
なので、冷房27~27·5度でつけてたりです💦
やっぱり、今の時期は湿度も暑さや寒さ関係
してますよね🥲
お子さんは、肌着半袖でですか?
実家全然違いますね💦
なので、実家にいるときのほうが寒く感じて
着て行く服も悩みます😵💫
何度くらいまでなら何も掛けずに大丈夫だと
思いますか?
例えば、今からですと長袖、半袖肌着、腹巻き付き
長ズボン履かせた場合です!
ゆきち
うちも除湿の効きが悪い時があり、その時はめちゃめちゃ不快で私が寝付けずです😂💦
真夏で夜中も暑い時は除湿の効きもいいみたいなのですが、、、
エアコンって難しいですよね😵💫
うちは肌着はまだ夏のメッシュの半袖を着ています!
おとついまではそれ一枚に夏のペラペラの腹巻ステテコ+タオルケットをかけてました!
今日は朝方19度まで室温が下がっていたので、上を長袖肌着一枚、下を冬用長ズボンパジャマにしてみようかと思ってます🙌
娘さん、お布団は掛けても蹴っちゃいますか?💦
もしそうなら22度を下回るくらいでスリーパーを着せちゃうかもです🤔
はじめてのママリ🔰
エアコン難しいです💦
子供ってちょっとが敏感なんで😣
肌着の上には、半袖の服着ずに肌着1枚だけで
寝かれてたってことですか?
今日は、長袖肌着1枚のみで何も服着せずに
下を冬用長ズボンにされたってことですよね?
娘は、布団掛けるのがあまり好きでなくて
真冬以外は、ほぼ何も掛けずに寝れるなら
寝てるって感じです😅
なので、これからもっと寒くなってきたら
布団から出ても寒くないように夜中から暖房
入れていたりする時期になります✨
11月ぐらいからそうです😊
やっぱり、22度下回るぐらいですよね💦
去年、実母に相談してたLINEの内容読み返したら
10月28日室温23·1度、湿度52%
長袖、長袖肌着、腹巻き付き長ズボンで何も
掛けてなかったようで、鼻水の風邪引いた内容に
なってたので、そのぐらいの気温になったら
気をつけようと思います💦
内容的にこの頃やっとタオルケットを掛けて
あげてた感じでした😣
それまで、何も掛けてなかったんだなと読み返して
びっくりです💦
ゆきち
そうです!
昨日は半袖肌着一枚+冬の長ズボンパジャマでした🙌
今日は長袖肌着一枚+冬の長ズボンパジャマにしてみました!
寒かったら布団着て、暑かったら布団はいで、てやってくれれはいいけど子供はそうもいかないですもんね😵💫💦
部屋の温度自体を適温にしてしまうのは良いと思います👍✨
うちももう少し寒くなってきたらオイルヒーター付けて23-24度ぐらいを目指そうかと考えてます🤔