
今7ヶ月の娘がいます。旦那は結構お酒が好きで、毎日飲んでいるのです…
長文失礼しますm(_ _)m
今7ヶ月の娘がいます。旦那は結構お酒が好きで、毎日飲んでいるのですがベロンベロンになる程は飲みません。今日もほどほどにお酒は飲みましたが酔っ払った感じではありませんでした。部屋の電気を消して、さあ寝ようとすると赤ちゃんが寝てくれず、旦那は朝が早いので先に寝る事になりました。数分して赤ちゃんも無事に寝てくれて、枕元の赤ちゃん用の布団に寝かせました。少しして、むくっと隣で旦那が起きました。トイレに行こうとしていたのでしょう。ふらふらと私の頭上を下を確かめながら歩いていたのですが、なぜか赤ちゃん用の布団の上を通過し、案の定赤ちゃんの腕を踏んでしまいました。赤ちゃんはギャン泣きで、私もびっくりしてしまい、抱き上げて手の状態を確かめてよしよしゆすっていたのですが、旦那の姿はすでに無く、トイレに行ってました(*_*)帰ってきて、赤ちゃんごめんね、ママごめんね、といいながらまたすぐに眠りにつく旦那。疲れているから仕方ないのかもしれませんが、少しずれてお腹や頭を踏んでいたらどうなっていたか...7ヶ月でだいぶ丈夫にはなってきましたが、恐怖を感じています。以前にもこういうことがあり、布団の配置を変えてもまたおきてしまいました。
旦那の布団から一番近い扉からトイレに向かえば私も赤ちゃんも起こすことなくすんなり行けるのに。わざわざ遠い扉を目指して歩くなんて、バカなのでしょうか。とても腹が立ち、旦那が寝てしまった今、なんだかてもちぶさたなのでこちらに書き込みしました。
- 7月5日
- あこ(4歳4ヶ月)

マムマム
赤ちゃんは、大丈夫でしたか?
悪気があったわけじゃないでしょうが、ビックリですね(°▱°)
ホントに頭やお腹じゃなくてよかったです!
むしろ、腕でも変に踏んでいたら骨折しちゃいますからね!
旦那さまも気をつけて欲しいものですね…
工夫されてるのにたまったもんじゃないですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
寝る部屋を別にするか、お母さんの隣とかに寝かせてみてはどうですか?
また踏まれないことを願ってます٩(๑•ૅہ•๑)
- 7月5日

あこ
すぐに泣き止み、腕も大丈夫でした*
本当にびっくりです(;_;)
以前は私があと一歩の所で旦那を抑え込み、踏まずにすんだのですが...
悪気がないのは分かるんですけど、だからってもっと気をつけてほしいですよね!本当に!!
とりあえず今日は隣で寝かせることにします(^-^)これからは絶対にこんなことがないよう明日から旦那とは離れて寝ようかと思います(´ ・ω・ `)
長文読んで下さり、コメントをいただけてとても助かりました、ありがとうございました(*^^*)!
- 7月5日

リンゴママ
人様の旦那様に失礼かとは思いますが、バカなのでしょうね…f^_^;…冗談です。わざとではないんでしょうけど、男って父性が働きにくいから難しいんですよね。たくさん工夫されてる奥様の苦労、お察しします。お子様も痛かったですね(T_T)
骨折やらしてたら痛くて泣くでしょうから、泣き止んで機嫌もよく、ミルクの飲みも変わらないなら様子見で大丈夫だと思います。
- 7月6日
コメント