※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が右向き癖で眠りが浅くなり困っています。向き癖解消の方法を教えてください。

生後一ヶ月の娘を育てています。右方向への向き癖があり、頭蓋骨と耳の形が歪んできています。ひとまず右側に丸めたタオルを置いて向けないようにしました。ですが、 娘が寝ている時に今まで向いていた方を向けないのと、手を動かすとタオルにぶつかる為、眠りが浅くなっていらだっている気がします。ちょっと可哀想です。向き癖解消のため皆さんはどうされていましたか?または、何もしないほうが良いんでしょうか。

コメント

Lala

赤ちゃんは明るい方とママがいる方にむきますので。
昼間寝かすところと夜のを逆にします^ ^
2ヶ月の時うちも偏ってるなと思ってちょっと工夫したら今大丈夫でした(^ν^)

  • まる

    まる

    ハーフさんありがとうございます。やっぱりベッドの位置を変えるのが一番いいですかね💦そうすると頭がドアのすぐ近くに来ちゃってすぐ起きちゃうんですよね(>_<)部屋が広ければいいんですが。でもいま大丈夫とのことなので早めに対応すれば治りそうですね!

    • 12月17日
りんす

うちも向きグセあって右側がへつぶれてました。耳もつぶれてました。
寝返りできるようになったら頭の形も耳も自然になおってきましたよー。今は1歳ですが、寝てる時動きすぎてどこに行ったか探すくらい動きまくってますよー。
向きグセ治す枕買ってみたんでが、全然つかいませんでした。そのうちなおりますよーー。

  • まる

    まる

    ありがとうございます!同じ癖があったんですね!やっぱり成長すると自然に治るっていいますよね。枕も使わなかったんですか〜。なんか現時点ではすごい気になるんですが、あまり気にしない事にします!

    • 12月17日
  • りんす

    りんす

    グッドアンサーありがとうございます。
    わたしも当時すごく気にしてましたが、いろいろ心配たくさんありすぎて忘れてました(笑)
    気づいたらなおってました。
    先生に相談したら
    大人でも向きグセあるでしょ?って冷たくあしらわれました(笑)

    • 12月17日
  • まる

    まる

    自然と治ってて良かったですね✨
    先生もあるあるな質問過ぎてそんな言い方だったんですかね💦私もいままさに毎日沢山心配事が出てきたり消えたりって感じです笑

    • 12月17日
deleted user

私も最初は気になったけど
勝手に頭を動かして寝てた事やドーナッツ枕や吐き戻し防止枕を使ってたら良くなりました😊

  • まる

    まる

    ありがとうございます。ドーナツ枕ちょっと検討してみます!

    • 12月17日
mr6267

旦那は、しょっちゅう片方ばっか向いてるとか言って気にしてましたが、何もしませんでしたよー(笑)頭を固定してしまうと、吐いた時とかが怖いなぁーと思って、自由にさせてましたw 小さいながらにも「向きたい方へ向いちゃって」と、意思を尊重してあげましたよ(笑)

  • まる

    まる

    ありがとうございます!そーですよね、固定させたらさせたでこわいなーと思うんですよね💦私も同じく意思を尊重してあげたいです!何もしなくても大丈夫そうですしね。ちょっと様子見してみます。

    • 12月17日
草組

寝る場所を日替わりで変えてました!
シングルの布団の右側左側としばらく私は細くなって寝てましたが子供の頭丸いです( ¨̮ )

  • まる

    まる

    ありがとうございます!やっぱり同じ向き、同じ場所で寝てると向き癖つきやすいんですね。場所変えるのが狭い部屋で無理なので、しばらく様子見する事にしました!お子さんの頭丸くなって良かったです✨

    • 12月17日