
2歳の子供を持つワーママが、旦那への気持ちが不安定で、2人目の子作りについて悩んでいます。家事育児には協力的ですが、イライラし、愛情も不明確な状態です。どうすればよいか考えています。
2歳の子供を持つワーママです。
産後、旦那にイラつくことが多くて、
旦那に対する自分の気持ちも不安定です。
子供が生まれる前は子供が2人欲しかったのですが、
今は子作りが苦痛な気がしてます。
不仲ってわけじゃないのですが、
イライラすることもあるし、
旦那のことが好きなのかもよくわからないです。
そんな状態で2人目とか考えてもいいのかな?
と自問自答する毎日です。
2人目ができたら、というか妊娠した瞬間から
今よりも大変なのは目に見えてるし…。
後悔するんじゃないかな?とか
なんだかもうどうしていいかわからないです。
家事育児は協力的で、頼りにはなるけど
なんかイライラするし、もう好きじゃないなあと
触るのも触られるのもなんだか苦痛な気がします。
- はじめてのママ🔰

あんず
わかります。家事、育児、お仕事とお疲れなんだと思います。私は家事、育児だけですが同じ状態です。
二人目考えたりもしますが生活できるのか何より旦那と子作りが苦痛です。旦那は性欲が強いので何だかんだ言って触ってくるので今は寝室別にし1ヶ月に1度私が心殺して相手しますが何だか自分が汚れていくような感覚になります。
2人欲しかったようですが今はそうゆう時期だと思って割りきってみて子供がもう少し大きくなったら気持ちも変わるかもしれないので焦らないのがいいかと思います。

はじめてのママリ🔰
全く同じ気持ちです。
旦那は家事育児に協力的だし不仲ではないけど…旦那のちょっとしたことにイライラするようになってしまったし、スキンシップも避けてしまいます。
出産前は2人欲しかったけど、今はまず子作りが苦痛だし、そこから妊娠、出産、育児、家事、仕事…子どもを可愛く思えない・産んだことを後悔してしまうかもと思ってしまい、2人目のことは現段階では保留にしてます😞
こんな気持ちは自分だけかもと悩んでいたので、同じ気持ちの方がいて少しホッとしました🥲
コメント