※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

5歳の男の子が療育に通っており、療育について迷っている。育て辛さを感じ、療育を受けることになったが、効果を感じている一方、療育の必要性に疑問を持ち始めている。未診断で療育を受けているが、中断すべきか悩んでいる。

5歳の男の子です。療育に通っていますが迷っています…。
長くなりますが、すみません。

3歳から、言い方は悪いですが育て辛さを感じていました。
主に感じていたのは落ち着きのなさ、多動です。
長時間座っていられなかったり、勝手に家を出て行ったりしました。
親、友人、兄弟色んな人から
「イタズラすっごいよね!めちゃくちゃ可愛いけど、私には育てられない!(笑)」とか色々言われてきました。

そんなこんなで、日頃の育て辛さや周りからの声に私自身が凄く傷付いて落ち込んで、保健師さんに泣きながら電話をしてしまいました。
そこから定期的に児童心理士さんと電話で状況のお話をして
5歳から療育に通うことになりました。
心理士さんの意見としては、半々といった感じでした。
保育園は、年齢的なものだと思う、そこまで気にならないという意見でした。
私的には、このまま行くと困るのは子供だし行ってみよう。と前向きな気持ちでした。

ですが、療育に通うと決まったあたりから
徐々にではありますが、今まで気にしていた所が治ってきたり
まだ気になる所はあるけど、そこまでじゃないな…という感じで
療育に行かせるという判断は早かったんじゃないか
周りの声とかに影響されすぎたのではないか…。
療育に通っていた、ということが小学校進学に何か影響があるかも。と何だか息子に申し訳ない気持ちになってきてしまいました。

発達検査も受けておらず、今現在、複数人でのグループワークの療育をやっています。(今後受けてみようか〜とフワッと説明されました)

未診断で療育に通われていた方、中断しましたか?
そのまま療育を受けさせていますか??

コメント

ままり

療育に通っていた事実が小学校の進学に影響があるということはまずありませんので大丈夫です。
伝える場面としては、支援が必要な時だけになると思います。
療育に行かず本人ができずに後悔することはあっても、療育に行ってできることが増えて後悔することはまずないと思います。
私は自分の判断で発達検査を受けさせたのですが、小児科も保健師も支援センターなどの先生も"そんなもんじゃないかな?"で終わりでしたよ。
結局軽度の自閉グレーではないか?と言われ、療育に通いました。
お子さんの将来の困りごとが減っていると思ったら良いのかなと思います。
下は問題なさそうと言われましたが言葉の発音がうまくできないことが多く、言葉の訓練をお願いしました。下はちょっと多動っぽくて、2歳〜年少の今も訓練は続けています😊
送迎は大変ですが、これで少しでも子どもたちの困難や生きづらさが軽減すればいいなと思っています。

メリットで言うと、うちの地域は未就学児は病院が無料で、訓練も無料なんです。
小学生になってからの発覚だとどういう風になるのかはわからないのですが、費用がかからないうちにしっかり基盤整えてあげられたらお財布的にもありがたいかなって思いましたね😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    療育の最初のアンケートで、小学校に伝えて良いかみたいな項目があり療育に通っていた事実が伝わり、レッテル?みたいなのを貼られちゃうのかな…と心配になっていました。

    うちも3歳ちょっと前まで宇宙人みたいな事しか喋らず、それも不安に思っていたことの1つです。3歳になってから一気に話し始めましたが💦
    私も、ままりさんと同じ気持ちで療育に通い始めた筈なのに、何だか私が先走ってしまったんじゃないかとネガティブな気持ちになってしまっていました。
    コメントを頂けて、改めて子どもの将来の為だ!と思うことが出来ました。
    私の長くて意味不明な投稿にも関わらず、優しいコメントをくださりありがとうございます。😌✨

    • 10月6日
トムジェリー🍀

うちの子も現在は小学校、幼稚園の時に併用で行ってました。

同じく3歳から併用になりました。
落ち着きがない、自傷をしたり輪に入れない、机の下に潜るようなことをしていました。

うちは幼稚園の園長から話を知り、療育を勧めていただきましたが…私達も主人と話し合いを持って最初はうちの子に限って…って感じで言われてしまいましたが私もこのままでは子供のためにならないと思い決意しました。

私達以上に大変でしたね。お察しします…

心理士さんと話をされたのですね。
頼もしいように思えますね😌
小学校に上がる時に影響なんて何もありませんよ。
あまり深く考えないようにしてください。

私も未診断で発達外来にも何度か通いました。でも多動と自閉症の疑いの段階で終わってます😊
今はちなみに落ち着きもあるし、普通学級に行けてますよ。
やっぱり早い時期に療育併用をしたお陰だと思ってます。


小学校上がれば療育はありませんが、特別支援学級があります。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちはどちらかというと、保育園のお友達に空気を読まずガツガツ!1人でバーっ!と喋って消える。。って感じです💦凄く一方的な感じです。

    療育の最初のアンケートみたいなものに
    小学校に伝えるか否か、みたいな項目があり…。療育に通っていた事実が伝わり、少しでも目立つ行動があったら未診断だったとしても、療育に通っていなかった子に比べたら支援学級を勧められやすいとかあるのかなーと心配になっていました。

    そうだとしたら、先走ってしまったかなとネガティブになってしまって…。
    関係のないようなら、良かったです。

    どちらにせよ、療育に通うデメリットって無いな!とコメントを頂けて思えました。
    少し苦手なところを訓練して、将来困らないようにしてあげたいです。

    長い投稿だったにも関わらず、優しいコメントをくださりありがとうございます😊!

    • 10月6日
  • トムジェリー🍀

    トムジェリー🍀

    それぞれ性格があるので、本当に行動も全然違いますよね🤔

    うちの場合は、療育を利用しているからって支援学級に行かせるはありません。
    就学前検診で判断されます。
    アンケートももちろんあり、伝えてもらうように話をしました。
    学校は把握しています😌✨

    ママリさんも色々不安があるのも無理はありませんよ。私も本当に大丈夫かは不安でしたし、馴染めるのか…でもすごい成長を感じてちゃんとできているので、お子さんも必ず普通学級でやっていけると思います。今併用されていて正解だと思いますよ☝️


    デメリットはありません。
    ですが、幼稚園に行かせてる時に感じていましたが周りの保護者が冷たいように思いました。私が勘違いしているのかもしれませんが…療育通いで変な目で見ていたのかなと感じてました。
    偏見の目ですね💦

    • 10月6日
はじめてのママり

私の娘6歳も多動があるんですがこの前就学前健診にいって支援級など見学しましたが、うちの小学校ではADHDのみでは支援級には入れないとのことでした。自閉など伴ったり知的が伴ったり、、、多動があるから支援級勧められたりは無いと思います、あくまでも親の判断らしいです。どっちにしても小学校入る前に一言言っといたほうが親としては安心はあるのでレッテルとかは気にしなくていいと思います。療育もそこまでデメリットはないと思いますよ😀