※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
家事・料理

離乳食、何を作ればいいのかわかりません。助けてください。今は食材ご…

離乳食、何を作ればいいのかわかりません。助けてください。

今は食材ごとに冷凍して、食べる時に組み合わせてピジョンのトマトソースかホワイトソース、和光堂の和風あんかけで味付けしてます。毎回これです。
お粥+上記のおかず(40gくらい)は固定なのですが、これだけじゃ足りないんです。あとなにをあげたらいいんでしょうか?
トータル200g近く食べるので毎食バナナ一本食べさせてしまいます。絶対だめですよね。
でも、どうしたら良いかわかんないんです。食べられるものが限られているのに、さらに食べやすいようにメニューを考えることができないんです。

料理は超苦手なので取り分けもできない(大人のご飯が適当すぎて)し、この間自分で作ってみたらしよっぱすぎだしみりんのアルコール飛んでなくてもう嫌になりました。
BFはお昼だけ使ってます。でもお金もかかるしあまり使いたくないです…。

悩みすぎてもう辛いです。消えたいです。
なにか私でもできるような簡単なメニューありませんか。教えてください。
思ったこと殴り書きで読みづらくてごめんなさい。

コメント

deleted user

毎食バナナを足すなら、バナナの代わりにりんごにしてみるとか、バナナを足さない代わりにおかずを倍に増やすとか。

インスタの離乳食アカウントを参考にするといいですよ。
全く一緒にするのはしんどいので、月齢によって何をあげてるか参考にする程度がいいですよ。

  • みかん

    みかん

    りんごもいいですね。
    負担にならない程度にインスタ見てみます。

    • 10月5日
ふーみん

毎食バナナにカボチャフレークと粉ミルクお湯で溶いたの混ぜると良いですよ。
市販の果物ヨーグルトもママと半分コにしたりしてあげるのも良いです。
8枚切りパンをサイコロ上に切って、市販のお湯入れるだけのコーンスープかけてあげて食べさせるのもありです。
味付け難しいですよね。
私は市販のものフル活用してます。

  • ふーみん

    ふーみん

    大体ご飯類80〜100g
    野菜、魚、肉でおかずになるもの80g
    果物バナナなら1回に半分。1日トータル1本。
    それ以外はヨーグルトやゼリー、プリンも良いです。

    • 10月5日
  • みかん

    みかん

    詳しくありがとうございます。
    野菜、魚、肉でおかずになるもの80g←これがなぜかできないんです…。
    大体フリージングしてるものも決まっていて、魚、肉、にんじん、だいこん、たまねぎ、こまつなです。タンパク質は15gずつ、野菜は10gずつです。
    どうしても合わせて50g前後にしかならないんです。
    上記の野菜20gずつとかでもいいんでしょうか?あまり同じものを過剰摂取しても良いのかと不安で10gずつしかあげていません。(バナナ3本あげといて何言ってるのって感じですが…。)
    そしてやっぱりバナナあげすぎでしたね。反省です。

    • 10月5日
  • ふーみん

    ふーみん

    炊飯器調理で味付けは出汁のみにして、汁入りでフリージングするときに、小分け軽量大まかでやってました。
    1ブロックが50ml=大体50g位かな?で2ブロックで100gの計算です。
    1ブロックが40mlなら2個で80gの計算で、レンチン解凍して使用。水っぽいけど味付け足すからまぁ良いかなと大雑把です。
    肉とか魚とか多めに入れるときもあるので、その時によりでき加減は変わります。
    みかんママさん、苦手とおっしゃってますが、かなりキッチリ作られてると思いますよ。
    朝バナナ、昼はヨーグルト、夜は焼き芋をスプーンで中身をほぐしただけでも良いと思います。
    うちの子もバナナ大好きなので、3本ペロリですよ。

    • 10月5日
  • みかん

    みかん

    早速教えて頂いた通りに作ってみました。
    サツマイモも仕込んだので、明日の離乳食はいくらか気が楽です。ありがとうございます。

    肉や魚15gあげた時は、タンパク質が被るので絶対にヨーグルトや豆腐はあげてはいけないと思っていたのですが、あまり気にしなくても良いんでしょうか?

    • 10月5日
  • ふーみん

    ふーみん

    タンパク質被っても気にしてませんでした。
    気になるなら、野菜を多めでも良いらしいです。
    秋の野菜や果物増えたので、離乳食は充実すると思います。
    1歳だと3食の他に10時と15時に補食の記憶が。
    上の子の時に牛乳+ヨーグルト1個や蒸しパン類を食べさせてました。
    おにぎりでもOKです。
    10時は軽めに。15時は夕飯まで保つようにあげてました。

    • 10月6日
とんとんトマトちゃん🍅

BFにフリージングした野菜を追加投入したりするのもいいと思います✩.*˚
野菜20gずつとかでもいいと思いますよ!私なんかいつも20gとか使ってますし!
同じものをあげ続けるのが怖いならストックが無くなったら違う野菜、また違う野菜とローテーションするのもいいと思いました✩.*˚

  • みかん

    みかん

    BFに追加投入はやったことありませんでした。早速明日のお昼から実践してみます。
    料理が苦手すぎてつい慣れているものばかり買ってしまいますが、やはり他の野菜も用意した方が良いですよね。

    野菜は20gでも良いとのことで、安心しました。ちょっと神経質になりすぎてるのかもしれません😓

    • 10月6日
  • とんとんトマトちゃん🍅

    とんとんトマトちゃん🍅

    うちもガツガツ食べるタイプなのでBFってドロドロしてるから野菜追加投入して噛ませて満腹中枢を刺激させてって感じでやってます( ̄▽ ̄;)
    うちは米は80~85g、野菜と果物で70~80gくらい+たんばく質が15~20g、豆腐だけなら45gくらいは出すしヨーグルトだけなら40gくらい出しちゃいます。

    大人でも同じもの食べてたら飽きますからね(^_^;)
    娘はブロッコリー好きでよくあげてます!傘増し出来るし噛んでくれるし、野菜自体の味も濃いからそのままで食べるし 笑

    • 10月6日