※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らー
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が授乳を嫌がり、ミルクを飲ませているが悩んでいます。母乳とミルクの葛藤で困惑しており、アドバイスを求めています。

3ヶ月の娘を混合で育ててます。

今までは8~10回の授乳と5~6回ほど60か80のミルクを足してました。

最近授乳を始めて少したつと「うぅーーー!!!」と唸りながら反り返り乳首を離します。
色々体勢を変えてもダメで泣く泣く諦めてミルクを飲ませています。

飲んでくれないと胸にも張ってしこりができて、それで更に飲んでくれなくて悪循環です。

唸りながら飲む姿をみて私も悲しくなります😢
なんだか無理矢理飲ませてるようで、もうミルクにしてしまえば楽になるのかもしれませんが。
でも母乳もあげたいっていう気持ちもあり葛藤してます。

初めての育児でどうしたらいいものか…頑張って吸わせ続けていればまた前のように飲んでくれるのか😔


同じような経験された方や、アドバイスいただければと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今同じ状況です😭😭😭
突然1週間前からおっぱい拒否が始まってしまって、体勢を作るだけでもうギャン泣きされて心が痛いです😢
乳頭混乱起こしてるんですかね?😭
私はこのまま諦めて完ミになりそうです、、、🥹

  • らー

    らー

    ほんとですか?😣
    調べると途中からいっぱい母乳が分泌されて飲むのに追いつけないからっていうのも考えられるとか。
    色んな理由があるみたいですが自分なぜそうなるのか分からないですよね💦
    あげたいのに飲んでくれないとこっちまで泣きそうになります😭
    もう完ミでいいかな→飲んでる姿見るとやっぱりもう少し頑張ろう。の繰り返しです😭😭

    • 10月5日
いつまでも慣れない母

同じく3ヶ月ベビーを、混合で育てる母です。
私も2ヶ月ごろ同じく、おっぱいイヤイヤ、🍼は喜んで飲む状態がありました。
元々母乳の出も悪く、おっぱい拒否がとても辛かったです😭

ちなみに第一子も混合で、同じ状態の時期がありました。
なんとか開通したし辞めたくない、おっぱいを飲む我が子をみるのが好きという理由から、とにかく続けました。
授乳が辛いときや夜眠いときは無理せず、は搾乳して哺乳瓶であげました。
第一子は最終的に10ヶ月ごろまで混合、1歳1ヶ月の卒乳まで続け、おっぱい大好きになりました。
ちなみにおっぱいは夜泣きのときのおしゃぶり代わりに活躍しました😂

授乳に関しては、赤ちゃんが元気に育ってくれれば、おっぱいでもミルクでも、らーさんのやり易い方法が一番だと思います!
完母完ミ混合、それぞれのメリットデメリットがありますし。

母子ともに無理せずいきましょー!

  • らー

    らー

    飲んでくれるのが当たり前だと思ってたので拒否されるとすごく悲しいですよね😭
    おっぱいイヤイヤがあっても10ヶ月まで混合でいけたんですね!
    イヤイヤを乗り越えてまた飲んでくれるようになったのでしょうか?

    本当に子供が元気なら完ミに切替えてもいいって思ってもなかなか母乳を辞めるのを諦められなくて💧
    本当無理せずですね。
    ありがとうございます!

    • 10月6日