
2歳の娘の名前が高校の同級生と同じで後悔しています。同窓会で会う可能性は低いが、SNSで名前が知られるのが気になり、気持ちの切り替え方を知りたいです。
2歳の娘の名前を今さら後悔してます。。
2歳の娘の名前が高校の同級生と同じです。
名付ける時は多少同級生と同じことに引っかかりはしていましたが、
・私がその同級生と会う可能性がないこと(クラスが別なので全体の大きい同窓会がない限り会わないです)
・その子に対して嫌な印象がない
・そしてなによりその名前がすごく気に入っていた
ので付けました。
その同級生とは顔見知り程度で、SNSも繋がっていませんが、その同級生に、共通の友人をかえして子供の名前を知られたらどうしよう。とか、嫌な気持ちになるかなとか考えてしまいます😔それもあって、次女の名前はSNSで一度も公表してません。。
こんなこと考えても意味ないのは分かってますが、最近毎日モヤモヤしてしまって。。
こんな気持ちになっていて次女にも申し訳ないです。
気持ちの切り替え方があれば教えてほしいです😔
- ゆん(2歳7ヶ月)

ゆきんこ
書かれている関係性なのであれば、本人が聞いてもなんとも思わないかな?と思います!
私が知人から聞いたとしても、えー!嬉しいー!と思います☺️
でもすぐ忘れると思いますね…!
お名前が気に入っているなら、気にしなくて大丈夫だと思いますよ!

うさ
私ならですが…友達がお子さんに自分と同じ名前つけたら嫌な気はしません☺️むしろ、よかった、私と同じ名前つけたってことはきっと私嫌われたりとかしてなかったってことだよね!?って思えます😂✨

はじめてのママリ🔰
同じ名前だと知られても、全然気にしなくて良いと思います!
顔見知り程度で真似されたとか思わないし、ましてや嫌な気持ちになんかならないです。
うちの長女は、私の同級生と漢字は違うけど同じ音です。今でも一緒に遊ぶこともありますよ🎶

ゆん
コメントありがとうございました😭★
まとめての返信で申し訳ありませんっ。
私の気にしすぎだったのかな?って思えました😭
本当に悩んでたので、皆さんのコメントにすごく励まされました!!!
また気にし出したらこのコメントを読んで前向きになろうと思います!
本当にありがとうございました🙇♀️!

退会ユーザー
私も同じく高校の同級生と同じ名前つけましたよ✨旦那が決めてくれて、可愛かったので賛成しました!漢字は違いますが読は一緒です。
その同級生ともsnsでコメントし合ったりしてますが全然私も向こうもきにしてませんよ〜!
私も名付けてしばらくしてそう言えばと思ったくらいで!
逆にゆんさんなら同級生の子供が自分と同じ名前だと気になりますか?✨
子供同士が同じ名前とかの方が気まずいかなって思います🕊

退会ユーザー
過去の質問にすみません、
この投稿後、お気持ちどうなりましたか?
私もまさしく同じ状態です😭
-
ゆん
質問当時は産後でかなり情緒不安定だったと思います。今はほぼ気にしてません!
たまーにメンタルが弱っている時は気になる時もありますが、寝ればどうでもよくなるようになりましたよ笑!!
でもやっぱり友達間でのSNSでの公開はできてません😿、、- 2月5日
-
退会ユーザー
返事ありがとうございます😊
そうなんですね!!
同じ状態である今はすでに3歳目の前です😅😅わたしの場合は長いですよね。。
でもゆんさんがもう寝たら大丈夫なくらいになっているとのことで良かったです😍😍- 2月5日
-
ゆん
私も3歳目前の時だったので、長かったですよ😂
娘には悪いですが、時を戻せるなら別の名前にすると思います。。
でも別の方のお返事にもあるように、嫌な印象は持たれないみたいなので万が一ばれたとしても堂々としようと思ってます😵💫🌟(実際できるかは分かりません←)- 2月5日
-
退会ユーザー
ありがとうございます🥰
私も過去に戻れるなら、出生届の前日です笑- 2月6日
コメント