
コメント

はじめてのママリ🔰
誰にもお願い出来ないので連れてってました😂
うちはこども園でバスがあったのでまだ良かったけど、それでもバスに乗らないで頻繁に生まれたての下の子連れてってました。

のん
置いていくのは有り得ないので、連れていく選択肢しかないです😅
車ですぐのこども園なので乗せていきました。今も連れて行ってます🌟
歩きだと、下の子ベビーカーで連れていくのはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
置いて行くのは有り得ないし皆さんはどうしてはるのかなと思い質問させて頂きました💦
2人が産まれるまでに車の免許取るべきでした…😭
下の子ベビーカーで上の子を歩きって感じですよね。
なんか、最近抱っこ抱っこがすごくて💦
ベビーカーでいつも上の子を保育園に連れて行くのですが、保育園についてバイバイするのが嫌なようで、保育園の道中泣き出して抱っこしろと言われます😭
今はお腹の中にいるので抱っこギリ出来ますが、産まれてからベビーカーに乗せて抱っこしてって危険な気がして😂- 10月5日
-
のん
ベビーカーにステップつけるのはどうですか?
抱っこは出来ませんが、ステップに立って乗せられるのでいくらかスムーズに行けると思いますが!- 10月6日

k★
晴れてたら下の子保育園までベビーカー着いたら抱っこ紐、上の子がベビーカー
雨なら抱っこ紐で上の子は歩きでお迎え行ってました!
6ヶ月になるとおんぶができるようになったので、今は晴れてたら抱っこ紐でおんぶして電動自転車乗ってます。
雨は相変わらず歩きです。
なので半年くらい頑張れば自転車乗れます!
大変ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
少し大きくなってからだと
抱っこ紐で自転車がいですね!
上の子が10ヶ月ぐらいから抱っこ紐して自転車に乗って買い物に行ってたの思い出しましたww
妊娠してからは抱っこ紐付けるのが怖かったのでしませんでしたがw
ありがとうございます!- 10月5日

退会ユーザー
晴れでも雨でも歩いて連れていきました😂
上2人は二人乗りのベビーカーに乗せて下の子抱っこ紐で…🙄
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。
ホヤホヤの時でも仕方ないですもんね。- 10月5日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
どの方法が1番良いのかなと😞💦
バスはなんか最近色々な事件、事故があるから怖いですよね。
はじめてのママリ🔰
周りのママさんは実母さんに泊まり込んでもらった、パパにお願いした、って人もいたけど割と皆さん生まれたてから連れて来てましたね😂
下の子の宿命かな…。
うちの場合、バスは園の敷地内に止まってるしチェックもするし、うちの子は降りそびれたら騒ぐタイプだし笑、お友達が降りてるかどうかも気にするタイプなのでまだ良いけど事故は怖いです…運転手さん、結構年配だし🙈