![兄妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦で別居中。旦那は3万円入れているが、生活費16万円がキツイ。将来の貯金も難しい状況で揉めている。
旦那と別居中で私は専業主婦です。
お互い実家に出戻り状態です。
家賃はお互いかかりません。
旦那は実家に3万程入れているそうです。
私も実家に3万円入れてます。
子どもは私と一緒です。
上の子は幼稚園、下の子は自宅で見ています。
旦那の収入月30万ちょっと。
子ども習い事2つしていて月謝13000円くらい。
幼稚園にも毎月14000円くらい払っていて
その他生命保険付き学資保険2人分32000円くらい。
これは全て私の口座から引き落としです。
後は、食費や光熱費その他諸々色々細々したものはかかっています。
それで生活費として旦那に月16万もらってます。
私も仕事探してますが子どもいながらできるし仕事が中々見つからずです。
正直生活費もう少し貰ってもいいかなと思っているのですがどうなんでしょうか。
旦那は1人で15万、家賃も光熱費もかかるわけではなく実家に3万入れてるだけ。タバコ吸うのでタバコ代はかかっていると思います。
こっちは3人で16万。子どもにはお金がないからと我慢させたくなく節約しながら色々やってます。
これって普通なんですかね?
ちょっと出費が多くなってしまった月はその都度交渉していますがこっちもカツカツだ。ギリギリの生活で節約しながらやってると言います。
なんで1人で15万もあってカツカツなの?って思います。
子どもたち将来のために貯金もしておいてねと言ってますがギリギリで生活してるから貯金も出来ないと言います。
もう意味が分かりません。
お金の話になるといつも揉めるしため息つかれます。
子どもたちのために将来色々不安だし貯めといてあげたいのに向こうは何を考えているのか。
本当に腹が立ちます。
- 兄妹ママ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママさんの方に+6万は
もらっておきたいですね😐
旦那さん15あって
ギリギリって何に使ってるんだか…😧
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ここでもっと貰ってもいいと思います!ってコメントがついても結局ご主人が納得しないと払ってはもらえないわけで💦公的な婚姻費として算出すれば充分なので余計ですね😓実家暮らしで16万ならそこまでキツくもないですよね。。
別居に至った経緯など分かりませんし、これからどうしていきたいのかにもよりませんか?💧
兄妹ママ
ですよねー😳😳😳
これで離婚になったら国が決める基準があってそれしか払わないとか言ってるんですよ!
自分がこれ以上払いたくないしむしろ減らそうとしてきます。
調べたら月30万だと養育費で5万5千円くらいしかもらえないんですよね!
話し合いで決めればいいのにわざわざ調停開いて少しでもこっちに払う金額少なくしようとしてくるんですよ!
子ども2人もいて最低だなと思いました😂笑
子どもたちより自分のお金を取っとくことしか考えてない!