
コメント

ぽん🍙
うちの娘、息子も頻繁に言ってくれますけどそう思ったことなかったです😳!
でも、もしかしたら下の子がまだ産まれて間もないと思うので愛情不足というより下の子のお世話をしてるママを見て私のこと好きでいてくれてるのかな?と不安な気持ちは少なからずあるかなぁと思います😊💕多分ですが、、💦
娘さんから言われなくてもママリさんからいっぱい言ってあげると安心してくれるかもですね🥰❤️❤️

退会ユーザー
うちの長男も3人目の妊娠が理由なのかわからないですが、『ママ大好き』ってよく言うようになりました!
一緒に遊んだりお風呂入ったり今まで通り過ごしてきたので愛情不足というよりは今はそういう事を言う時期なんだろうな〜と思ってます😊
-
はじめてのママリ
なるほど、ありがとうございます😭
- 10月5日

みくろ
うちも下の子妊娠中からママだーいすきって急に言うようになってきて、たまに今も言います😅
寂しいのかな…って思って言われるたびにこちらがしんどくなります。
ママも〇〇ちゃんだーいすきって言わないとママは?って聞いてきます😭
頑張って平等に接してるつもりではありますが…
-
はじめてのママリ
どう言う意図で言ってるんだ?ってなります…
知らず知らずのうちに下の子優先になってしまってるのかと落ち込みます。
頑張りましょうね😭- 10月5日
-
みくろ
うちは最近になって、ままなんで〇〇(下の子)だけ褒めるの?とか〇〇ばっかりだっこしてズルいとか言われます😭
イヤイヤ…だってまだ出来ない事の方が多いから出来たらおー凄い凄い!ってなっちゃうし、抱っこはまだ歩けないから仕方ないじゃん💦ってなりますが、最近ジェラシーがヤバいです😅女同士だからですかね…ホントに1歳過ぎて位から言い始めて赤ちゃん返りも無かったのに、今??ってなってます。反抗期もあるかもしれないですが…🥲- 10月5日
-
はじめてのママリ
急に寂しくなっちゃったんですかね😭
難しいですよね…- 10月6日
はじめてのママリ
授乳がうまくいかなくて、下の子に時間が取られてしまってます、言い訳ですが。
意識して言うようにしたいと思います😭
ぽん🍙
いや、それは仕方ないことだと思います😭そんなに自分を責めないでください😖💦
私も息子が本当に授乳が下手で😂吸わせるのに上手く吸ってくれずめちゃくちゃ時間かかってて苦労した記憶しかないので💦
なかなか大変だと思いますがママリさんがしんどくならない程度に言ってあげてみてください🥰❤️❤️私も昨日ブチ切れて怒鳴り散らして泣かせて、ママ大好きって言われたので気を付けます😭!!
はじめてのママリ
優しいお言葉、ありがとうございます😭
育児って楽しい嬉しいことも多い分、難しいですよね…
適度に息抜きしつつ、頑張りましょうね😭💕
ぽん🍙
産後間もないのにこうやって娘さんを気にかけるママリさんは娘さんが大好きだし、でも下の子もいるし、、って慣れない環境で頑張ってるんだなぁと思うと私も頑張ろうと思います😊💕💕💕
ほんと育児って嬉しい事も多い分、難しいし正解はないのかなぁって思ったりもします😢
けど自分の命よりも大事な宝物には変わりないですよね🥰❤️可愛い子ども達❣️❣️
お互い息抜きしつつ、適度に頑張りましょう😊💕
はじめてのママリ
あああ
泣いてしまいます、、、
本当ありがとうございます😭