※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食の進め方についていまもぐもぐ期に入ったところです。市販の離乳…

離乳食の進め方について
いまもぐもぐ期に入ったところです。
市販の離乳食など見ると沢山の食材が入っているものが多く、まだ食べさせたことがないから使えないな...となることばかりです💦でも月齢的にはこのメニューが食べられる子が多いから売られているんだよなって思うと私の新しい食材を試すペースが遅すぎるのかなと心配になっています。
いま食べられるものは、おかゆ、うどん、にんじん、トマト、ブロッコリー、ほうれん草、かぼちゃ、さつまいも、玉ねぎ、りんご、お豆腐、しらす、鯛、かつおだし、卵黄進め中です。
皆さん、もっとこの頃には食べられる種類が多いのでしょうか😥それとも初めて食べさせるものが複数入っていてもベビーフード使っていたりするのでしょうか?

コメント

はじめてのままり

アレルギーをあまり聞かないものは
ベビーフードに入っててもあまり気にしてなかったです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!アレルギーが多いもの以外は気にしすぎなくても良いのかもですね。ありがとうございます😊

    • 10月6日