※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日常の節目での子供の写真撮影について相談です。日記に記録があるけどリンクする写真が少ないことに疑問を感じています。

皆さんわりと細かく日常生活の節目?の子供の写真って撮るものなのでしょうか??
お宮参り、100日とかハーフ、誕生日…などとかではなくて、例えば初めて抱っこ紐、チャイルドシートとか公園行ったー、お店行ったーとか予防接種ーとかなどなどです。

わたし日記毎日書いていて、初めて〇〇したーとか書いてあったけど、お世話に必死でそれにリンクする写真あんまりないなと思ったらみんなすごいなと思いまして。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は写真撮ることが多かったですが、
増えていく事に少なくなりますね😅

ぴぴ

自宅保育で暇なこと、携帯を触るのが多いので比較的撮ってます🥰
マンスリーフォトとか記念はもちろん、
公園やキッズスペース行くと遊んでるとことか結構撮りますね😆
チャイルドシート乗ってたりふとした時に
いまの可愛いー!ってなると、とりあえず撮ったりで
毎日最低20枚くらいはあります(笑)

ゆみ

私は毎日最低1枚は息子の写真撮る事にしてます。特別な時ではなくほんとに普通、ご飯食べてたりおもちゃで遊んでたりみたいな感じです。

はじめてのママリ🔰

写真が趣味なのでかなり撮ってますね😂💕(予防接種は撮らないですが笑)
上が小学生ですが、自分の記憶がない小さい頃の写真は楽しいみたいで、よく見せてー✨って言ってきます😊

でも四六時中撮ってるわけじゃなく、大体一番最初に撮って、後は一緒に遊んだり世話したりしてます💡

はじめてのママリ

1人目は割と撮ってましたが2人目は減りました😂
アルバムを作る時に、出来事にリンクした写真がない!って困ったことがあったので、なるべく撮っておくと思い出しやすいと思います🙌
むしろ毎日日記尊敬します!!買いたいと思いつつなにか出来た時しか書いてないです笑