
4歳の息子がわがままで、外でも不機嫌な態度をとることがある。わがままは性格の一部であり、反抗的な態度は成長とともに落ち着く可能性がある。
息子4歳。わがままというか、自分にとって、楽しいことをしている時はニコニコしてテンション高くしてますが、『ごはんにしよ〜』『お風呂にしよう〜』『ねよ〜』『かえろ〜』など、こちらから声をかけると嫌だ!!と聞かないうえにすぐ怒ります😂😂😂😂
『〇〇したらお風呂ね』などと言う声かけもしますが、効果なし😂ハァ〜〜〜😩と言いながらキレた顔でお風呂まできます笑
このわがままってなおりますか?性格ですか?笑
家でいくらわがまま言ってもいいのですが、外で家族以外の人にも不機嫌な態度をとる時があるので、そんなときはめちゃくちゃ怒ってます。
不機嫌な態度で人をコントロールしたらいけないよ。と。4歳には難しい声かけになりますかね😭
まだ4歳だからわがままは当たり前なんだろうけど、こういう反抗的な態度はいつか落ち着きますか?😂😂
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

いくみ
3歳すぎたら子どもはいうことをきかないもの、と思っている方が気がラクだと思います😊
4歳なら、生活習慣の流れはわかっていると思うので、ご飯食べたらなにするんだっけ?とか、お風呂でなにして遊ぶ?とか言い方を変えるのもひとつの方法かと思います(*^^*)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうですよねぇ。言うこと聞かないのが当たり前ですよね😂
私の声掛けもつまらないんだろうと思いました💦ユーモアを交えて言ってみます☺️!
良いアドバイスありがとうございます🌻