※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

仙台市の幼稚園について情報が欲しいです。息子が2歳で再来年の入園を考えています。プレ幼稚園の募集時期や見学可能か、おすすめの幼稚園情報を教えてください。

仙台市の幼稚園についてお詳しい方教えてください🙇
仙台駅の東側に引っ越してきました。息子が2歳になり、再来年の幼稚園入学に向けて情報収集をしないといけないのですが、知り合いが1人もいないので困っています。

本当に無知で「プレ幼稚園」というものがあると最近知りました💦いつも公園で居合わせる園児達に混ざりたそうにしているので是非参加させたいのですが、だいたいいつ頃募集を開始するのでしょうか?参加するにあたり見学もできるのでしょうか?

私なりに調べましたが幼稚園も数が多く、HPには園にお問い合わせください、とかいてあって、全部問い合わせるのが大変そうです💦ママリで仙台の幼稚園はすごい人気で落ちる人も多いとみたのでプレの申し込みもそんな感じなんでしょうか?

またおすすめの幼稚園があれば合わせて教えていただきたいです。西側の園でも離れていても大丈夫です。お勉強を楽しく学ばせたいのと、先生が子供ときちんと向き合ってくれるようなところが理想です。

長くなりましたが宜しくお願いします。

コメント

ママリ

のびすくってわかりますか?
私の時は(一昨年で、泉区ですが)のびすくにプレ幼稚園や未就園児クラスのリストが置いてありました!

4月からスタートしてるところもあれば、時々開催という感じのところもありました。
でも、もし遅れても途中からでも参加できると思いますよ!
私も全くわからなくて、かなーーり出遅れたんですが、8月くらいにこれから入れますか?って聞いたら「いいですよ!途中から参加する方も多いです」って途中参加させてもらえました。
プレに参加してると、特別枠で入園させてもらえることもあるので気になる幼稚園のプレには参加しておくといいかもしれません☺️

  • ママリ

    ママリ

    お勉強系で先生が子供と向き合ってくれるといえば明泉幼稚園です。
    英語教育、日本語教育が盛んです。
    施設もめちゃくちゃきれいで、馬とか馬車とかあってすごいですよ〜
    教育方針もものすごくしっかりしていて、信頼感しかないです

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!とても助かります😭のびすくは最近初めて行ってみたところで、掲示物などあまり見なかったので確認してみます!

    明泉はママリでよく目にしました😳やはり他とは飛び抜けた施設や教育方針なんですね!噂によると園児にニックネームをつけるのだとか…?夫はそれが抵抗あるみたいですが私は気になるので調べてみます!ありがとうございました!

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    ニックネームは無いです😮
    英語の時間に呼ぶ英語ネームがあるので、それのことですかね?ネイティブの先生が呼びやすいようにということだと思います
    最近も保育参観ありましたが、英語の先生もみんなの名前を全部覚えててすごいなと思いました
    参観日に親にドーナツとコーヒー出たり親へのサービスも良いですよ笑

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

仙台市のHPに私立幼稚園・こども園の入園可能状況の一覧があるので、その中から住所や預かり、満3歳児クラスの有無などから絞ってから問い合わせしたりしました。

うちがいま通っているところは、例年12月くらいから次年度のプレの募集が始まって5月スタートです。入園前提のプレなので回数が多くて、後期からは母子分離も始まります。
スタート時期や頻度、入園に際してのプレ優先枠があるか、なども各園によってほんと様々です。なので、のびすくなどで情報を集めてある程度絞ってから問い合わせするのが近道かなと思います💦
人気の園はプレもすぐ埋まりますが、転勤で空きが出ることもありますし🙂
そこまで詳しくなくて申し訳ないのですが、お勉強系といえば明泉、白百合、ドミニコ、附属あたりをよく聞きます。
(附属はプレなしで通園範囲が限られますが、日付限定で園庭開放してます)
今年は公開保育を再開した所も結構聞きますし、ちらほら始まってるので、気になるところを見学に行くのもいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても具体的に教えていただきありがとうございます!イメージがつきました!12月という事はあと2ヶ月でどこのプレに通うか、目処をたてないとですね😵
    のびすくって、ただ優良な遊び場だと思ってたんですが有益な情報満載だったんですね😳
    本当にありがとうございます🙇

    • 10月5日
アボカド

プレ幼稚園ですが、親がどんな先生がいる園かを直接見ることができるいい機会だと思います✨日程が合えば数軒通うこともできますよ。
少なくて月1だったり多ければ週2.3日の園が多いかと思います。
私は最初に通った園の先生が上から目線で厳しい言い方をする人がいて😅それで願書出す幼稚園を変えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上から目線の先生なんて絶対に嫌です😂外からみてるだけじゃわからないですもんね。候補をいくつかあげて、比べてみようとおもいます!

    • 10月5日