※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ほけんの窓口は無料相談で、決定時にインセンティブがあるかは不明。手数料支払いで迅速な決定を希望する人向けか。

ほけんの窓口ってどうですか?

無料で相談にのってくれるだけで、決めたら相手にインセンティブが入る仕組みなのでしょうか?

近所にあるのですがいつも空いています。
手数料払って手早く決めたいみたいな人に向いているのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保険に安く入りたい人や保障を組み合わせで入りたい方にはおすすめです!
しかし、デメリットとしてはいざ何かあったときに担当者がバラバラでしんどい時に請求手続きでしんどい思いしないといけないとか更新とかを把握しにくいとかはあります、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    担当者がバラバラというのは窓口で対応してくれた方がでしょうか??
    加入保険の手続きも更新も電話で保険会社にするイメージがあって、把握がしんどいとはどういうことか気になりました🙇‍♀️

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険の窓口はあくまで代理店なので
    保険金請求となると各生命保険会社の会社に自分で問い合わせって各生命保険会社の担当が手続きすると言う感じではないでしょうか?

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも同じイメージでした💦
    同じ名前なだけで別の方でしょうか??

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほけんの窓口は契約したらそれで終わりな気がします。
    私としてはほけんの窓口の方よりやはり保険会社の職員の方の方がその商品の知識も保険内容も詳しいし頼りになります🙇‍♂️

    私自身保険屋ですが、ほけんの窓口ではいられてる方の保険はいいのに入られてる方といざって時かなり困るのに入られてる方で差が酷いです、、

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

保険会社からはあると思いますが、こちらの保険料がその分高くなるとかは無いですよ☺️
加入までに2〜3回は行って内容詰めたりします!
あと保険の加入後の請求など、ほけんの窓口に電話すればやってくれると言ってましたよ🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

こちらとしてはプラスでお金がかかる事はないと思いますよ😊

ただ担当者によって保険の知識量も違えば保険内容の得意不得意があるらしいです😭

はじめてのママリ🔰

私はよかったですよ!

通常保険屋さんだとそこの
商品しか教えてくれません…

請求や相談も乗ってくれますし
代わりにやってくれるので楽です。
本当に丁寧ですよ!

お金はプラスで手数料とか
払わなくて大丈夫です。