

退会ユーザー
無理に作る必要はないかなと思います🙂

退会ユーザー
児童館も苦手で行きませんでしたが、保育園行っても自然には出来ないです😂0歳から通って、もう年少さんですがママ友いませんよー、笑

ありす
全然いいと思います😂
私もわざわざ作りに行くのは無理で、児童館なんて行ったことないです🤣🤣
保育園行くようになったら自然と出来ますよ🙆♀️

ゆー
いけないことはないですよ!
私もママ友いないです☺️
長男が幼稚園通ってますけど、自然にはできないですね😅

ままり
作らなくても問題ありません。
年少からこども園に通わせていますが連絡先を交換する仲になるまでは少し時間はかかりますかね😂でも同じクラスだと、〇〇ってどういうの持っていく?とか、どうする?って相談ができるのでありがたいですかね😊
いない時はわからないことはそのまま先生に聞いて旦那と話して決めてました。なので困りはしなかったですかね😂

✩sea✩
ママ友と呼べる人、いないですよ(*^^*)
保育園でも、ただ挨拶して会えば会話する程度、でした!
でも困ったこともなかったですよ( ・ᴗ・ )

chocolate★
無理に作る必要はないと思います!
色んな人が居ますので💦
自然と仲良く出来たらラッキー
ぐらいでいいと思います😊
人付き合い疲れますよね。

はじめてのママリ🔰
私、作る気ないですよ🤣🤣🤣超絶人見知りで人付き合い苦手ですし、今は専業主婦なのですが、付き合いある=お金もかかるって考えの持ち主なので😇
ママが仲良くても子供が仲良くなるとは限らないし、私自身捻くれ者なので、少しの発言がマウントに聞こえてしまったら、、、とか気にして作らないです🤣
もちろん、仲良くしてくださる方とご縁があればそれは嬉しいですけどね🥺
なので、支援センターのようなママの交流場には行かずに、児童館とかのフリーで遊べるところによく行きます😊✨

はじめてのママリ🔰
連絡取り合う保育園のママ友は2人いますが、お迎えとかもほとんど会わないし、行事などで久々に会って話す程度です。
いてもいなくても困りもしません😊
お迎えに行くと、ずっと喋ってるお母さんいますよね😂
仕事で疲れてる私からしたら、すごいなって思います。
友達作りに行ってるわけではないので、無理に作らなくて良いんですよ〜✨

はじめてのママリ🔰
自然と…
だと思いました。
年長になってもわたしは一人だけ話すママさんが、いるくらいです。
保育園は入るタイミングで違うんだなと、実感しました。

ぷぅ
無理に作る必要はないと思います!私は子供が幼稚園入ってもママ友なんかいらないと思ってました😃でも気が合う人がいれば、自然と仲良くなりますよ😊
コメント