
コメント

まま
開業届けをだしているなら、必ず確定申告はしないといけないです
何色で申告するかによって、帳簿の付け方や控除額が変わります
電気代やWIFIなど、普段の生活でも利用しているものについては、100%経費として計上するのは難しいと思います。
まま
開業届けをだしているなら、必ず確定申告はしないといけないです
何色で申告するかによって、帳簿の付け方や控除額が変わります
電気代やWIFIなど、普段の生活でも利用しているものについては、100%経費として計上するのは難しいと思います。
「パート」に関する質問
もうすぐ40歳。 旦那が貯めてくれていて 家族貯金は2000万近いです。 が、、、 私の個人的なお金がなく 個人貯金10万円。 どうやって貯めたらいいのか。 パート代6万くらいですが 毎月なくなります💦💦💦💦💦💦💦💦…
夫婦になったら、子どもができたら夫婦って好きとか嫌いとかの感情じゃなく、もうパートナーとして夫婦やってるって感じなんでしょうか?🥺 皆さんのご夫婦それぞれの感情ってどうですか? (聞き方下手ですみません)
7月末に3年半お世話になった会社を退職します。(パート) 2年程前に変わった取締役と合わず退職するのですが、一緒に働いている部署の方とは仲良くしてもらっていてその人たちにはお礼のお菓子を渡そうと思っています。 …
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
白色申告です。
パート代入れて50万ほどしか収入がない場合、経費はしなくても問題ないでしょうか?
まま
私は青色申告なので、詳しいことわかりませんが、控除額ってたぶん基礎控除の48万のみですよね?
そうなるとはみ出た分の2万に対しては税金がかかると思います。