![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳時に赤ちゃんが怒って泣き、飲めない状況が続いています。出過ぎが原因かもしれません。どうしたらいいでしょうか?
生後2ヶ月半です
差し乳であまり張ることはなくなりました
吸い始めると出が良すぎるのか怒って泣き
飲めなくなります
2週間ほど前にも同じことがあり
なんとか立って抱っこで飲めるようになり
徐々に座って飲めるよう移行中でした
2日ほど前からまた怒って泣いて飲めません
初めは咥えて飲むのですがすぐ離します
前搾乳もしています
左右差も大差なく味も指につけてなめさせたところ
嫌がることなくなめていました
差し乳で、出過ぎ、の場合どうしたらいいのでしょう
- ぽっぽ(生後9ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶で飲ませるのはどうでしょうか?🤔
ぽっぽ
哺乳瓶もだめです、、
ずっと完母できてるので
久しぶりに今日哺乳瓶出してきましたが
なにこれ?!って感じで
押し出してだめでした。
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶もだめだとしんどいですよね😭😭💦
前搾乳の時間をのばしてみるのはどうですかね?😳
ぽっぽ
また母乳の量がふえたのか?!と
突然思い立ち前搾乳増やしたところ飲めました!ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
飲めて良かったです☺️❣️❣️