※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーむ🔰
子育て・グッズ

ASDからくる衝動性や多動は年齢と共に落ち着くのでしょうか?実際の経験や医師のアドバイスを教えてください。

ASDからくる衝動性や多動は年齢が上がるにつれて落ち着いてくるのでしょうか?

ADHDの衝動性や多動は年齢と共に落ち着いてくるという記事や話は聞いたことがあるのですが、ASDからくるものはどうなのでしょうか?

実際にお子様外来ASDで衝動、多動がある方、もしくはお医者さんにこう言われたよ!などがありましたら宜しくお願い致します!

コメント

ゆの丸

3歳7ヶ月の長男がいます。
2歳くらいまでは本当に落ち着きのある子で。ただ発語やよくつまづく事が気になり。
クリニックへ(予約)をして2回ほどリハビリをして、受診もしました。しかし、3歳になってから落ち着きがない
目を合わせない、色々問題が出ています。多動かな?なんて感じていますω^:)

  • まーむ🔰

    まーむ🔰

    コメントありがとうございます!
    クリニックでは多動の部分は落ち着いてくるなど言われましたか?💦

    • 10月4日
ぷー

子供ではなく私の弟なんですが重度で今30代ですが、落ち着いてきてますね。
20代前半くらいまでは落ち着きませんでした。ただうちの場合は環境が大きいと思いますが💦

  • まーむ🔰

    まーむ🔰

    コメントありがとうございます!
    失礼ですが、重度の場合幼少期はどのような感じなのでしょうか😣?

    • 10月7日
  • ぷー

    ぷー

    私もその時は幼少だったのであまりよく覚えてはないんですが、親から聞いた話だと身体的な発達の遅れやことばの遅れのほうが目立っていて、多動が目立って出てきたのはもう少し大きくなってからみたいです🤔つねに動き回ってた気がします。

    • 10月7日