※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

精神通院医療制度について持病のため精神医療制度に加入?しないかと主治…

精神通院医療制度について

持病のため精神医療制度に加入?しないかと主治医に言われました。そこでメリットとデメリット取得した後に気をつけなければいけない事を簡潔に教えてください🙏

今の所メリットは 医療費が1割になる
  デメリットは ローンが組めなくなると言うことだけしかわかりませんでした。

既婚者、
子ども(幼児)2人
①今はドクターストップで車は乗れないのですが年内に車が必須な新居引っ越し予定です。なのでドクターの許可がでたら乗りたいと考えていました。←これができなくなるのでしょうか?代わりにバス代、電車代が安くなる?
②子どもに影響?結婚などに対して出てきますか?
③新居は旦那の名義でローンを組んだのですが問題出てきますか?

主に上記3つのことが知りたいのですが、メリット、デメリットと共にわかりやすく教えてください。

コメント

こるん

正直全くデメリットないです。ただその病院で1割負担なだけで、逆にほかのメリットもないですよ😅
ローンも関係ないです。ただ持病欄とかに書くことになるとかがあるので断られることがあるってだけで、誰かに伝えることも知られることも病院内でしかないですよ😊
ちなみにバス代なども安くはならないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は入れているのですが、保険とかに入りにくくなるとかもないんですか?
    あ、バスも安くならないんですね💦なんとなく障害者手帳的に割り引き効くのかなと(笑)

    • 10月3日
  • こるん

    こるん

    保険は精神通院医療制度持ってるかとかでもなく、ただ持病があると入りにくいですよ😅私は持病があっても入れる保険です😁
    全く違います💦
    その病院のその科以外での受診も3割ですし、それ以外何もないですよー😫

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに持病欄にかいて断られたのは何ですか?簡単にでいいので教えてください!
    ついでに車も関係ないんですかね?
    質問ばかりですみません。

    • 10月3日
  • こるん

    こるん

    私は頭の開頭手術しての後遺症でのてんかんなので普通の保険は全く入れないんです🤣
    うつ病とかでも通院してると無理とか言われる保険もあるらしいです。
    保険によって違うと思いますが。

    他なにも関係ないですよ。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 10月3日