
運動会についての相談です。下の子を預けるか連れて行くか迷っています。保育園から遠く、早い集合時間で競技もある。先生は兄弟一緒に行くことを勧めています。どうしますか?
運動会について
上の子と下の子は同じ保育園に通っています今度3歳以上児のみ対象の運動会があります。。
そので下の子は運動会に連れていくか保育園に預けるか迷っています。
•保護者は2名まで。
•開催場所も保育園から30分弱離れている場所。
•集合時間も早いので下の子はいつもより1時間近く早く保育園に預けなきゃいけない。
•保護者競技等もある
•たぶんじっとしていられない。
預けるつもりでいて、いつもより早く預けることになると保育園に伝えたところ先生から「兄弟の話はとくに保育園としてもでてないし、他の保護者からも言われてない。初めて言われた。みなさん運動会に一緒にいくのでは?」と。
同じ保育園で聞ける保護者のかたはいません。
私としては、、下の子もいると上の子の競技どころではなくなってしまいそうなので預けようと思っていましたが、先生から上記のような話があり。
コロナになってから運動会の開催の仕方も毎年変わり今回のように場所が違うのも初めてです。去年までは保育園のグランドでした。
みなさんならどうされますか?
- いも(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
わたしなら上の子をガッツリみて楽しみたいので、その理由なら早く預かれない!とか言われないなら預けていきます!☺️
他の人たちは、兄弟がいたとしたら預かってもらえる場所があるのではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰
うちの市では運動会のために
土曜保育や早朝は使えません🧐
そしてみんな連れてきていますよ😆
うちも連れて行ってました✨
-
いも
今回は運動会が平日で、早朝と言っても延長料金のかからない通常の時間内なんです。
前回の行事の時は土日だったので連れて行ったのですが、、平日ってこともあり悩んでました😅
でも市によって違うんですね💦- 10月3日

はじめてのママリ🔰
私なら預けて行きます!
下が2歳ですが上の子の入園式に連れて行ったら下の面倒を見るのが大変で全然上の子を見れませんでした😢
-
いも
やっぱりそうですよね💦
前回、3歳以上のみの夏祭りで連れて行ったら大変でした。。。- 10月3日

⑤ままん𐀪𐁑
え、うちも今年から3歳以上児さんのみ運動会があるんですが、保育園側から未満児は預かります!!ただ運動会 終了後(11時半ぐらいに終わるので給食の関係で)一緒に帰るかだけ教えてください😊と言われました!
逆に預けない人がいる方がビックリです😳
-
いも
保育園側からそういったアナウンスがあると親切ですね😳
そのほうがありがたい!- 10月3日
いも
朝早いと言っても通常保育の時間なので、預かってもらいたいのでその方向で考えようと思います!
ありがとうございます😊