
保育園での問題で困っています。認可外保育園に預けることは可能か、仕事を辞めるしかないか悩んでいます。
吐き出させてください😢
子供を保育園に通わせています。
保育園とは、離乳食のことで色々あったのですが
(園の人手不足で離乳食を急かされる、3ヶ月から早く食べろと言われ5ヶ月で2回食勧められる、月齢に合わない食材勧められるなど)
(今のところ何とか波風は立っていません)
アレルギーのことを考えて、家で食べてないものは園では食べさせませんとのお話だったのですが
(月齢ごとの指定食材の表ももらっております)
「今日は園でじゃがいも食べました」(じゃがいもは家で食べたことないし、そのことも事前に伝えてた)と言われました。
もう無理です。行かせたくありません。
かと言って、仕事があるからいきなりやめるのも難しいです、
認可保育園はどこも満員で、転園の手続きはしていますが可能性は低いです。
認可保育園ですが、認可保育園やすませて、認可外保育園や一時預かりに預けるっていうのはやっていいことなのでしょうか
認可保育園退園しないと、認可外には預けられないのでしょうか?
もう、仕事をやめるしかないでしょうか
聞き苦しいと思います。
失礼いたしました。
- ママリ(生後2ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

kかか
認可外で預けられるところがあれば、そちらに預けて認可は一度退園してはどうでしょう。
認可に入れていて、転園した方が優先順位が高いなどの理由があれば退園してしまうと認可外での加点はつくとは思いますが難しいですよね。
一度市役所にも相談してみてはどうですかね、、??
さすがにアレルギー等も心配ですし、私も同じ立場なら行かせたくないです。
かと行って、じゃあ仕事辞めるとは簡単にいかないと思うので💦

時計
認可保育園は、自治体にもよりますが連続して2ヶ月登園しなかったら退園になる、などの決まりがあると思います。
もし入れそうな認可外があるのであれば、一度退園してから、認可外に通って、また別の認可に入園できるように申し込むのが1番だと思います!!
あとは、認可に通うとしても
とにかく役所に足を運んで、空きがないか聞きまくってください😭
激戦区だとなかなか空かないとは思いますが、やはり転勤などで、たまに空いたりってあると思います。
地図で見て、通えないかな?と思う距離でも意外といける!とかもあるので、良い認可保育園に入れるといいですね😭😭
-
ママリ
ありがとうございます😭😭そうしたいと思います!!
- 10月7日
ママリ
コメントありがとうございます。
そうしようと思います。
ちなみに認可保育園の一時預かりを毎日利用するというのは許されるのかご存じでしょうか、よろしければご教示おねがいします。
kかか
認可の一時保育は、毎日は無理だったと思います💦(自治体によって違うかもしれません)
他に預けていてとなると、預かってもらえないんじゃないでしょうか?普通は、認可に入れなくて一時保育を利用って形だと思うので💦
また、私の住んでいる所だと一時保育を利用したいとなると1ヶ月以上前から予約しないと利用できないです。一時保育も激戦と言われるところに住んでます。
ママリ
激戦区にお住まいなのですね!大変😢
教えていただいてありがとうございます。心細い中元気づけられました!私の自治体は認可からの転園も認可外も同じ点数だったので、認可外に当たってみようと思います。