※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

バブズというオーガニック粉ミルクを使っている方、感想を教えてください。安心して使える商品でしょうか?他におすすめの粉ミルクがあれば教えてください。

バブズというオーガニック粉ミルクについて質問です。

使われてる方いらっしゃいますか?
使われてみていかがでしょうか?

現在生後4ヶ月の子供がいます。
2ヶ月頃まで混合で頑張ってたのですが
おっぱいの出も悪く、おっぱい拒否になったので
完全ミルクに切り替えました。

産院で使ってたほほえみをそのまま使ってたのですが、
日本の粉ミルクは供給の安定をはかるため
遺伝子組み換えの原料が沢山使われてる事を知り、
特別原材料にこだわるたちでは無いのですが
やはり子供には安心できる良いものをと思い
バブズに出会いました。

一番は母乳な事は分かってるのですが
私のメンタル面でも母乳は難しいです。

バブズは安心して使える商品でしょうか?
海外製なので英語が読めないので不安です。

使われてる方、どうですか?
また、他にも良い粉ミルクあれば教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしはホレというオーガニックミルクを使ってました😶こちらも英語表記ですが絵を見たら分かります😶

でも今円安なので海外製のミルクは日本の倍します😅わたしはドイツから輸入してましたが送料など入れたら一箱600グラムで3000円ぐらいの計算になります🙄

  • ❤️

    ❤️

    横からすみません😣💦💦
    ホレのヤギの粉ミルク気になってます❤️
    オーガニックの粉ミルクは気持ちが安定するからよく寝るし穏やかな子になると聞いたんですが、お子様はどうでしたか?
    お子様の性格にもよると思うんですが、、、

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

現在生後半年の子供を育てております。

産院では、同じようにほほえみを使っており、退院後からは混合で家ではバブズを、外出時にはほほえみキューブを使っております。
半年過ぎてからは完ミになり、毎日バブズを飲んでいます。

ほほえみだけの時より、お通じが良い気がします。
また、匂いも気にならず、ごくごく飲んでいます。

バブズには、牛とヤギのミルクがあり、私自身がアトピーの為、子供には、アレルギーの出にくいと言われているヤギのミルクをあげています。
そのおかげなのか、子供は今のところ皮膚トラブルもありません。

正直オーガニックもどこまでこだわるのかが問題ですが、私はできる限りは身体の負担になりにくいものをと思っています!
あとは自分自身の負担も考えて外出時には、楽なほほえみキューブを使っています!

エミューズや、Earth Martなどから購入ができますし、商品に関する事も掲載されていますので、口コミなども見てみて判断されても良いかもしれません。