
今切迫早産で入院しているのですが4日前までウテロンという薬を6A20mlで…
今切迫早産で入院しているのですが
4日前までウテロンという薬を6A20mlで点滴してました。
薬のせいなのか少し前からときどき動悸が発作のように起こるようになりました。
そして、4日前に急に動悸が起こり、2時間ほど心拍250前後で処置を待つっていう状況になりました。
ウテロンという薬はそういう事起こりやすいんでしょうか?
同じようになった方いますか?
分かりづらかったらごめんなさいです
- ちびっこ母(8歳)
コメント

虎龍まま
わたしも切迫早産で入院中
動悸がありました、、、
飲み薬(漢方)出してもらいましたよ(´・ω・`)

ももん
ウテメリンは交感神経に作用するので、頻脈になります。それに伴い動機を感じる人もいますよ!脈拍250だとかなりきつそうですね(;ω;)
ちなみに私も薬の量が多い時、動機が辛くて仕方なかったです。徐々に体も慣れましたが、動悸って死んじゃうんじゃないかみたいな怖さありますよね。。
少し楽になったみたいで良かったです!
お大事にして下さい!
-
ちびっこ母
回答ありがとうございますm(__)m
錠剤で飲んでたときも心拍120~130辺りまで行ってました...
さらに血圧下げる薬も使ってたので、かなり苦しかったです( ;∀;)
250まで脈拍行ったときは死ぬかと思いました(;・ω・)
今は別の張り止めの点滴してるんですが、これも副作用辛くなって来てます(´・ω・`)
いろいろ辛いなと感じるときもありますが、赤ちゃんのためと考えて、これからもがんばります!- 12月16日
-
ももん
今頑張ってることは、赤ちゃんに伝わってるはずですよ^_^
血圧も脈も自分の体大丈夫かって不安になるとおもいますが、入院中、赤ちゃんの心音聞きに看護師さんとか回ってくると思うんで、その音を励みにお過ごしください❣️- 12月16日

@小さい恐竜のママ
ウテロンはたしか、ウテメリンのジェネリックでしたよね??
私はウテメリンですが、
動悸、頻脈、体のほてり、手足の震え
が副作用である薬です(^-^)
ただ250まではいかないので、お体に合わなかったんだと思います(><)
-
ちびっこ母
回答ありがとうございますm(__)m
副作用が出る話は聞いていたのですが、ここまで酷くなる人ほかにもいるのか気になってしまって(;・ω・)
体に合わなかったんですね~
今別の薬を使ってるんですが、これも副作用酷くて苦しんでます( ;∀;)- 12月16日
ちびっこ母
回答ありがとうございますm(__)m
自分も漢方出して貰ってたのですが、全く効かず...w
点滴の薬を変えてもらって、やっと動悸が落ち着いたんですよね(´・ω・`)