※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

就労証明書の給料に親の収入は影響しますか?収入を増やすと保育料も上がりますか?

就労証明書に記載する直近の給料額?をパパママの分を足して、保育料決定するんですか??
受かりたいから多く働き先に記載してもらったらその分保育料高くなりますか??

コメント

あんどれ

給料が高い人じゃなくて、点数が同じ場合は給料が低い家庭が優遇される自治体が多いと思います💦
保育料については毎年納めてる市民税で決まるので、就労証明書の給料額はあまり関係ないです。

妃★

多めの給与だと、逆に受からない方になります。
保育園は「保育に欠ける子」「親の就労が逼迫してる」方が優先されます。
同じ合格基準に達してる家族同士だと、給与が低い方が通ります。

保育料は就労証明書ではなく、会社が市に住民税を決める基準になる総年収を通知してるはずなので、そちらの数字で決まります。
(ですから就労証明書の数字は保育園選考には使っても保育料決定には使わない。)

deleted user

住民税の支払額とされてます😌
働く時間が長いから給料が高いわけじゃないのでそこは問題ないですよ!
ただ虚偽だとバレたり、結局時間の条件を満たせない月が続いたりとかになると取り消されたりもあり得ます😌

deleted user

給料というより
住民税を夫婦でいくら納めてるかですね!

給料は受かる受からない関係ないと思います💦
ただ、保育料が高くなり
辛くなるだけかと、、、

はじめてのママリ🔰

就労証明書なので関係ないですね!
それはただ就労しているかどうかのものなので。
保育料は住民税をもとに計算されるので、高く書こうが低く書こうが関係ないかと🙌
また高く書いても受かりません。
普通に正直なことを書けばいいです😂

はじめてのママリ🔰

そこに書かれている額は全く保育料に影響ありません。関係ないです。正直実際の収入と違っても全くチェックもされません😅

はじめてのママリ🔰

みなさんご回答ありがとうございました😊