
主人がいい加減な知識を披露してくることに不信感を抱いています。間違った知識を持ち、周囲に恥をかかせることも心配です。悪気はないが、彼に止めてほしいと思っています。
いい加減な知識ばかり披露してくる主人に不信感を覚えてきてしまっています。
主人は色んな方面に対して物知りみたいな振る舞いをしようとしてくる性格です。
○例えば船の仕事に携わってるわけでもなく、船が趣味でもないのに船の構造について自慢げに知識を話したり
○全身麻酔なんて受けたこともないし医療に携わる仕事をしてるわけでもないのに全身麻酔のデメリットを話し始めたり
え?なんでそんな事知ってるの?一体どこからの情報?
といつも疑問に思います。
最近、彼との会話の中で知らない知識を披露された時、
それが正しいのか調べてみることにしてみると
ことごとく間違っているんです。
間違っていたことを彼に伝えると、自分では何かのタイミングで調べた知識だけど見出しだけ見て内容を判断してしまっていた。とかが多いです。早とちりや勘違いが、多すぎるんです。
知らない知識を披露しはじめたら話を聞きたくなくなってきています。飲食店などで披露しはじめたら、それに詳しい人がたまたま聞いていたら周りから変な話してる人と思われそうで恥ずかしいです。
過ごす時間が長いわたし含めこどもにも間違った知識が知らずうちにたくさん入ってしまうのが嫌です。
悪気はないのはわかっていますが、切実にやめてほしいです。
どうしたらいいのでしょうか。。
また、いい加減なことばかりしゃべる意図は何なのでしょうか。
アドバイスいただけましたらとても助かります。
宜しくお願い致します。
- ぷにぷにくん(生後6ヶ月, 4歳7ヶ月)

2度目のママリ🔰
うちの旦那のことかと思いました💦
聞いていて恥ずかしくなるし、また始まった…と、ウンザリします😫
初期の虫歯は歯磨き粉で削れるから治るからねーと言われた時は返事出来ませんでした。
私の家族が医療系の仕事をしていて知識もあるので、恥ずかしくなる事ありますが、夫が変な知識を出して話している時は、話に入らないようにしてます💦
うちの旦那も同じくワイドショーやヤフーニュースの受け売りで、コメンテーターやコメントの書き込みを見聞きして、自分の意見のように言ってきます。
下世話な噂好きの人みたいで聞いていて嫌な時は、注意しちゃいます。
子供が鵜呑みにしないようにフォローしないととは思って気を付けています😮💨

マム
男性ってそういう人ちらほら聞きます。なんなんでしょうね。マウントの一種かな?
コメント