
コメント

退会ユーザー
扶養外れていくらくらいの月収になりますか?
それによってメリットデメリットは変わるかと思います😓
退会ユーザー
扶養外れていくらくらいの月収になりますか?
それによってメリットデメリットは変わるかと思います😓
「お金・保険」に関する質問
旧NISAを売却するかどうか悩んでいるのでいます💦 以下の状態の場合、皆さんならどうするかいいねでお答えをお願いします🙇♀️ 新NISAが始まる1年半程前から投資を始め、パートで余った分毎月5000円〜2万円程(月によって…
世帯年収いくらあれば生活水準を上げてもいいと思いますか? 我が家は30歳夫婦世帯年収800万(現在一馬力)ですが、毎日節約生活です。 毎月食費を3〜4万に抑えたり無駄なものはほとんど買わない生活をしています。 おか…
育児時短就業給付について 2024.4月 仕事復帰(フルタイム) 2025.1月 時短に変更 先日会社から申請書が届き説明を読んだのですが、 「時短就業開始の直近6ヶ月前の平均月額より下回った場合に支給」と書かれています。…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
月収額面は17万円ほどの予定です
退会ユーザー
年間で204万なのでしいてゆうなら配偶者特別控除が受けられないのがデメリットですかね🤔
でも働き損ではないです
退会ユーザー
社保加入のメリットは傷病手当金や出産手当金、年金です
はじめてのママリ🔰
この11月から外れるにあたって時期的なデメリットはありませんか?
退会ユーザー
今年は今日の時点で年収どのくらいですか??
はじめてのママリ🔰
今日で102まんほどです
退会ユーザー
11月のお給料から17万ってことは12月も合わせると34万ですか??
10月に貰うお給料はいくらですか?
扶養が外れるのは確定なんでしょうか?それとも残りの働き方しだいでどうにかなりますか?
はじめてのママリ🔰
確定ではなくて、11月の支給から正社員の話が来てます。。
退会ユーザー
なるほど!
それならわたしは来年からにしてもらいますね!
はじめてのママリ🔰
今年からになると何か変わりますか?!
退会ユーザー
今月貰うお給料がいくらなのか分からないですが単純に102万と34万足すと136万なので出ていく金額のが高いので勿体ないなあと思います。旦那様の会社によっては遡って扶養外されることもあるので、それなら来年からがいいなーと思いました😓