※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

言ってもしょうがない事なのですが…もう住み慣れたんですけど、戻れるな…

言ってもしょうがない事なのですが…
もう住み慣れたんですけど、戻れるなら家を買う前に戻りたいな…って時々落ち込みます。家の前が建築中なので特に今はそんな事ばかり考えています。
そんな人いますか?😂
お叱りを受けてしまいそうな話で不快な思いをされた方がおられましたらごめんなさい🙏

家を購入できただけすごーく贅沢な話なんですが、義母のゴリ押しで買ってしまい、その時自分の意志は無かったんかい!とツッコミたいです。
建築条件付きの土地だったんですが、間取りなんかど素人の要望がそのまま反映されてしまって、アドバイスも無し。一般的な間取りと少し違うんです。
オシャレな外観の家を見るたび凹みます😹

インテリアは割と好きな方だったのに、なぜこだわらなかった!?って感じです。好きな家具を取り入れてなんとか気持ちを立て直そうとしているところです😭

コメント

ママリ

はじめてのことですし、そもそも知識も能力もないものに対して完璧な結果って出せないですよね☺️

家づくりなんてそんなものだと思います。

満足している人は業界の人でよく知っている人か、素人だけど人並み以上にかなり勉強した人、つまり自分よりもかなり努力した人だと思うのはどうでしょうか?

努力した人たちを羨ましいと簡単に思うのは違うような気がします。(叱るとかでは無くて、考え方の話です😊)

後悔している人は時間がなかったり、ほかに優先しないといけないことが多くて、家のために時間も能力も費やしきれなかった人と思っています。

そう考えると自分の努力の結果なので、おそらく過去に戻っても同じことの繰り返しですよ😊
何度考えても答えは出ないです☺️
過去の自分も自分です。これからを楽しみましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベストアンサーに選ばせていただきました🙏ママリさんのご回答のお陰で気持ちを切り替えられそうです🥺ありがとうございます✨
    何度考えても答えが出ない事なんですよね。本当に。

    • 10月3日
てんまま

個性的な家のほうがいいと思います♪無難な家より、いいと思います!!
結局、どうやったってお金持ちのすごい家には敵わないので、自分らしい家がいいと思いますー(^^)
十年後には新築じゃなりますし、そのときには新築うらやましくなっちゃいますよね🤣
キリがないので、クヨクヨしなくていいと思います♥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に考えてもキリがないのにクヨクヨしてしまいます😂

    • 10月3日
mama

お気持ちすごくわかります🙂
今の考えを記憶したまま、家づくりしている時に戻れたらいいと何回も考えました!
間取りから外構までひっくるめて、考えなおしたいです😂
最近はその考えがすこしマシになってて、もう少し年数たてばお金をかけてでも、なおせるところはなおしたいと思えるようになりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感いただけて嬉しいです😭後悔している方って多いですよね😓

    • 10月3日
deleted user

今はその家がオシャレに感じたとしても、数十年後は必ず古くなるし、流行のデザインも変わってきます!
外観は素敵でも、家にお金をかけすぎて家具などのインテリアにお金がかけれなかった💦という人もいて、いざ家に入ると、あ…こんなもんか🙄と思うこともしばしば(←失礼💦)
逆に、古民家に住んでる知り合いは家の中がとてもとてもオシャレで、カフェに来たような感じで素敵でした☺️

インテリアがお好きなようなので、少しずつこだわりのインテリアを揃えて自分好みのお家にするのを楽しみにしたらどうでしょうか❓☺️

うちの実家も極々普通の家ですが、父が子ども達の成長に合わせて家の中をリフォームしたり、庭を改造したりと、色々やってくれてました☺️

家自体はどうにもなりませんが、お庭などの外観をイジるだけでも雰囲気はガラリと変わりますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インテリアにお金をかけられなかった友人のお家にお邪魔して同じように感じたことがあるので、おっしゃる事はよく分かります😹
    さっそく外観をイジろうかなと思えてきました!ありがとうございます🙏✨

    • 10月3日