
髪の長さにはこだわりがあり、鎖骨下まで伸ばしているが、顔周りに髪を戻す癖がある。髪が邪魔でご飯の時もくくらせない。幼稚園に行く際の髪型に悩んでいる。
お子さんが髪の毛くくるの嫌がる場合、どんな髪の長さにしていますか?😃女の子のお母さんアドバイスお願いします!
うちは長い髪が気に入っているみたいで鎖骨下まであります。なんとか定期的に切ってこれ以上長くならないようにしています。
髪が顔にかからないように背中側に寄せたら秒で顔周りに髪を戻します😅普段髪をひとつにまとめている私からしたら顔周りに髪があって邪魔なように見えるのですが、本人はそれが気に入っているみたいで💦それでご飯の時もお出かけの時も全くくくらせてくれません😓
特にご飯の時は内容によっては髪が汚れるし、来年から幼稚園に行く時に下ろしてて良いのかわかりません。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

りーまま
初めましてm(*_ _)m
うちの娘も髪をくくる、切るが出来なくて毎回嫌がられてました🥹
最近ですがディズニープリンセス?にハマっておりアナと雪の女王のエルサが大好きで
髪をくくる時にエルサになろっか!とか好きなキャラクターのヘアゴムなどを購入してあげたら最近は朝起きたと同時に髪やってーと言われるようになりました😭
ただ未だに髪を切るのは苦手らしく前髪以外は一切切れてません😭

はじめてのママリ🔰
幼稚園に行かない今なら
ヘアバンドおすすめです♪
娘は好きで休みの日は付けてます😊
幼稚園の日は自分の好きなキャラクターの
ゴムを選ばせます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ヘアバンドの発想なかったです🙌- 10月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!うちの子もプリンセス大好きなのですが、ラプンツェルになれるよ〜と言っても「要らんの〜!」と一蹴されて終わります🥲
前髪切らせてくれるの良いですね🙌うちは前髪ですら苦労します😭こだわり強いのかな、、
りーまま
やっぱみんなプリンセスに憧れるんですね👑
最初はエルサになれると言っても聞いて貰えなかったのですがくくった時周りの人(祖父母、親戚)などにやたらと可愛いねーと褒めてもらいそのおかげでくくれるようになりました笑笑
前髪切る時も結構大変ですけど色々なもので誘惑して悪戦苦闘しながらです😂
幼稚園に行ったら周りのお子さんが髪の毛をくくってる姿を見て影響を受けてくれたらいいですよね😢🙏🏻
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😃
うちは周りの子がみんな男の子で(甥っ子や友達の子)髪の毛を括ってる女の子を見る機会が少ないのもくくらない要因の一つかもしれません😅
周りからの褒め褒め作戦良さそうですね!😁