※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1ヶ月検診で鼻涙管閉塞かもと言われたが、3,4ヶ月検診で別の医師に見てもらったら違うと言われた。片目の目やにと涙目が気になるが、他の小児眼科を受診した方がいいかどうか知りたい。

赤ちゃんの生後1ヶ月検診の時に鼻涙管閉塞かもね、自然によくなることも多いし様子見で3,4ヶ月検診の時に相談してみてと言われ、3,4ヶ月検診は産んだ大学病院ではやっていなかったため個人の小児科で受けたところ目の当たりパパッと見て鼻涙管閉塞じゃないよこれ。と言われました。

生まれてからずっと片目だけ目やにと涙目がいまだにすごいです。
眼科じゃなくて小児科の先生にちょこっと見てもらっただけで安心して大丈夫ですかね?

他の小児眼科行った方がいいのか、鼻涙管閉塞症じゃなくてもよくある症状なのか。似たような方いらっしゃいましたらその後どうなったか教えてください。

コメント

ままり

我が子も目ヤニがすごくて、小児も診れる眼科に行きましたよ✨
3ヶ月検診や予防接種で小児科にも通ってますが、その時はちょうど症状がなく指摘されませんでした😅
生後3ヶ月でしたら、点眼の処方になると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも診てもらった時は丁度症状が落ち着いていたような💦
    やはり眼科行ってみます。ありがとうございます。

    • 10月3日
かけぴー

うちの娘も生後から片目の目脂がひどくて、小児科に診てもらっていましたが、点眼薬をしても一向によくなる気配がなく、鼻涙管閉塞かもといわれ、眼科受診を進められました💦
結果、鼻涙管閉塞症で局所麻酔してブジー治療して治りました。
確か、生後6ヵ月前後で治療に行ったのですが、自然治癒しなかったら早めに治療した方が赤ちゃんにもいいそうです。ある程度の物事が分かるようになってからだと、暴れたりして治療ができなくて全身麻酔までして治療することになるそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。
    手術するなら早いうちがいいと知りましたが小児科の先生に違うと言われどうしたもんかと。
    眼科に行ってみます。ありがとうございます☺️

    • 10月3日