※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の長女が歩きたがらず抱っこを求める。この時期なのか、声掛けても泣きしゃがむ。対処法はあるか。

2歳7ヶ月の長女が最近歩きたがらずすぐ抱っこといってきます。
そういう時期なのでしょうか?
歩こう?と声掛けても抱っこーと泣きしゃがみこんでしまいます。
なにかいい方法ありますか?

コメント

とりっぴ

抱っこしてあげたら良いと思いますよ。赤ちゃん返りなら欲求をたくさんみたしてあげてくださいな~今だけですし。

2児ママ

うちの娘も基本歩きません(笑)
歩き出した頃から一年ぐらいは歩いてたんですけどね

イヤイヤ期ですし
そんなもんなのかな?と思ってました😭

3-613&7-113

そんな月齢なのかな?と思います。甘えられるだけ甘えさせてたら、落ち着きましたよ😊

deleted user

うちの子も歩きませんよ。1歳の時は歩いていたのに2歳になってから歩かなくなりました。そういう時期なのでしょうね。
距離を区切って「三角(標識)のところまで歩こう」や「100歩だけ歩こう」というと歩いてくれることもあります。
「3歳になったら自分で歩いてね」と言うと「うん!」と返事してくれるのですがさてさて約束は無事果たされるのでしょうか笑

ママリ

うちも波があります😂
自分で歩く時はどこまでも走っていきそうな勢いですが抱っことなれば抱っこマンです🤣
寂しいとか不安強いと抱っこ?なのかな?と思ってました!