
28日にRSウイルスで発熱後30日に診断。解熱剤使用しても熱が下がらず、息子が喘息で苦しんでいる。月曜日にかかりつけ医へ行くが、レントゲン室がないか不安。息子は4歳で園児。
RSウイルスで28日に発熱後診断ついたのは30日です。
10/2まで疲れたと言ってぐったりしてたので解熱剤使って
下げて37度中盤で上がると38度超えてます。
さすがに長過ぎますか?
咳なども喘息があり酷くご飯食べるのもむせてしまい
辛そうにしてます。
やっとかかりつけが月曜日からあくのであさイチで行きますがレントゲン室がないところだったような…😥
もし肺炎だったら…と思うと聴診器などだけでわかるのかなと不安です。
こんなにも長期間高熱が下がらないのも初めてで。
ちなみに4歳になった息子です。
こども園に通ってるため他の小さいお子さんに移したら大変だからと喘息で通ってるところの先生が検査してくれました。
- くろねこ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
2人ともRSです🦠
今も発熱ありますか?
上の子が、もう治りつつあるのですが、6日ほど高熱続き、7日目にしてやっと平熱にまで下がりました。RS…発熱期間がこんなに長いとは…厄介ですよね😭
くろねこ
コメントありがとうございます!
まだあります😥😥