※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

心配や不安で寝れない日が週の半分くらいあります。どうしたらいいでしょうか。

心配とか不安になって寝れません。
次の日予定があったり、
子どもに弁当作る為に早起きする日の前日や
嫌なこと言われ日だったり、
何か心配なこと、不安なことがあると
早く布団に入っても色々考えてしまって寝れません。
早く寝たい。でも寝れない。
どうすればいいんでしょう。
そういう日が週の半分くらいあります。

コメント

ママリ

私もずっとそうです😩
明日は幼稚園の役員の集まりがあるので、その事で今日はなかなか寝付けずにいます…。
別に何も気にする事ないんだろうけど気づいたら考えてしまってるっていう😅
そういう日はYouTubeでASMRの動画を目を瞑りながら音だけに集中して考えを遮断して眠るようにしてます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    ありますよね、、
    あの言い方良くなかったかなとか考え出すともう寝れなくて😣
    次の日の予定があると寝坊したらどうしようとか思って夜中何回も起きてしまいます😭😭
    音に集中するの良いかもしれませんね!ベッドで目をつぶって静かにしてたら色々考えて寝れなくなるので、、今晩やってみたいと思います!!

    • 10月3日