
コメント

はじめてのママりん
同じ築年数で戸建て二世帯に住んでましたが、雪国だったこともありストーブを常に焚くので水抜きはストーブを消す時間が長いときのみしてましたよ!!(*^^*)
はじめてのママりん
同じ築年数で戸建て二世帯に住んでましたが、雪国だったこともありストーブを常に焚くので水抜きはストーブを消す時間が長いときのみしてましたよ!!(*^^*)
「住まい」に関する質問
この人たち本気?!と思う出来事がありました。 うちは建売でお隣も同じ不動産屋、境界のフェンスは共有財産です。それをお隣が頼んだ外構業者に壊されてゴダゴダしました。 保証などもあるので私たちは家を建てた不動産…
ハウスメーカーの営業担当さんにAパターンとBパターンで2つ間取り作ってみて欲しいですと依頼するのはやりすぎでしょうか?😭 労力をかけてしまうことだとは分かりつつ、申し訳ないけどまぁそれもハウスメーカーの仕事だ…
今度引越しで賃貸マンション8階に住みます。電子ピアノを買ったので、引越し先におくのですが、防音マットは下にひいたほうがいいでしょうか?洋室に置く予定で、下はフローリングでふ。ペダルの音がパカパカ下に響くと…
住まい人気の質問ランキング
MaMa
コメントありがとうございます!!
就寝時間もストーブ付けていますか!?🤔
我が家は就寝時間だけストーブつけてないので、その場合水抜きした方がいいですよね?😂
はじめてのママりん
寝るときもつけてます!!
凍結するくらいの寒さであれば
水抜きした方が安心です💦
こちら北海道ですが
雪が根雪になって
極寒の時は水道管凍結してました!
MaMa
なるほど!ありがとうございます!
そうなると毎日水抜きは大変ですね🤣
灯油代がどれくらいかかるかですよね😱
関係ないですが、
はじめてのママりんさんは
灯油代月どれくらいかかりましたか?😂
はじめてのママりん
まだストーブつけるほど寒くないので、灯油使ってないんです🥺
大体11月~かなっておもいます!
雪が降り、四六時中ストーブをつける時期のマックスの金額が
一カ月4万くらいいきました😭!
MaMa
大体11月からなのですね!
マックス4万😱灯油代結構するのですね!😂詳しく教えていただきありがとうございます😭
去年水道凍結結構多かったと書かれていたので、すごく不安でした💦
ストーブ毎日付けっぱすることにします!
灯油代は覚悟しておきます笑