※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いこ
妊活

人工授精で排卵促す注射、意味あったか不安。支払い無駄だったか。経験について不安。

人工授精について質問です。
本日初めての人工授精をしました。
普段は卵胞の育ちが早いため、生理が来てから7日目に一度受診、その際に卵胞12、内膜6と言われ、育ってきているので人工授精は生理開始から11日目に行う計画を立てました。
本日エコーをしてもらうと卵胞15、内膜9と聞こえた気がして、卵胞の育ちが今回は遅いと言ったことを言われました。
もう精子の洗浄濃縮を行なっているからか、医師からは先に精子を入れて待っといてもらおうねと言われ、その場で人工授精を行いHCGという排卵を促す注射をして帰ってきました。

卵胞15ミリなのに排卵を促す注射をしてよかったのか。
そもそも今日人工授精して何か意味があったのかと不安です。

7,500円の支払いが無意味に終わっている気がしてなりません。
人工授精ってこんなものなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

うちは、生理が来て3日〜5日の間で受診、内服薬渡される→生理から12日目ごろ卵胞確認良さそうならその日にhcc注射→翌日人口授精
という流れです。12日目のときに卵胞の大きさ微妙なら数日後またチェックだと思います。

なので、卵胞小さかったらHCGはもう少し遅めたいと相談してみてもいいかもしれません。

ただ、今は保険適用ですごく安く済むので有難いと私なんかは感じちゃってます。前は1回25000円だった気がします。
体外や顕微の方はうん十万でしたし🥲