![maimai.y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院でエコーを受けたら、一卵性双生児の片方の心拍が聞こえてもう一方は聞こえない状況。心配しているけど、差があることはある。心音が聞こえるタイミングについての経験を聞きたい。
今週月曜日、鮮血を出血し、病院に行ったところ、出血は問題なかったのですが、袋の中に赤ちゃんが2人いるように見えるとエコーを見せてくれました。6w2wで、片方の赤ちゃんの心拍は聞こえ始めているけど、もう一人は聞こえてないなぁといわれ、一卵性双生児ということだけでもテンパったのですが、それでも心音が聞こえてくれたことがほんとにほんとに嬉しくて、涙が溢れました。
ただ、診察が終わってから心音が聞こえていない子の心拍がこれから聞こえるようになるのか心配で心配で。。
同じように一卵性双生児の心音が聞こえるタイミングに差があったという方いらっしゃいますか?💦もう1人の子はもう諦めないといけないのでしょうか。。
- maimai.y
コメント
![クリームパンな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリームパンな
6週で心音聞けたんですか?!
6週だと心拍が確認できるだけかな~とは思います😅
クリームパンな
もう1人の方諦めないで次回の検診まで信じましょう!!
maimai.y
すみません、心拍です💦
そうですよね、、赤ちゃんの心拍に差が出るものなのかわからなくて、、
検診を待つことにします。ありがとうございました。